2010年03月17日

万平ホテルランチ

万平ホテルランチ

man10-01.JPG

創業当時から伝わるレシピを現代風にアレンジした
フランス料理のランチを食べてみました。
これはシンボルのステンドガラス。

man10-02.JPG

落ち着いた感じのところです。

man10-03.JPG

庭景色もいいですね。

man10-04.JPG

美味しいパンでした。

man10-05.JPG

スープ。

man10-06.JPG

ラムチャップ。柔らかくて美味しかったです。

man10-07.JPG

あとはデザート。これで2009円でした。
冬のサービス期間のみです。

man10-08.JPG

man10-09.JPG


万平ホテル
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925 tel.0267-42-1234
http://mampei.co.jp/

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:47| Comment(5) | 旧軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アンノン族は軽井沢へ旅してレンタサイクルで万平ホテルまでお茶しに行ったり、アリスの丘でお茶するのがおしゃれでした。
あの頃はフランス料理のランチなんて夢の夢でした。アリスの丘はクモの巣だらけになってしまったけど、万平ホテルは今もお洒落ですよね。
素敵ですねえ。カップルで気取って出かけたのでしょうか?
シンさんとは似合わない光景ですわ。
Posted by e-ba- at 2010年03月18日 21:46
シンさんとは似合わない光景ですわ。
その通り!おフレンチは食べた気がしない。
やはり、お中華か焼き鳥で一杯が・・
今週末は、おとなしく、小人閉居して不善を為す。八王子で弘法市・・骨董品に同化しています。
Posted by 進之助 at 2010年03月19日 07:55
私も似合わないんですけれど、勉強のために食べています。美味しいものを食べないと腕が上がらないんですよね。しかも自腹でないと腕があがらない。というか嫁さんに食べさせているというのが本当のところです。
Posted by マネージャー at 2010年03月19日 12:58
そう言えば万平ホテルは銀亭のパンを仕入れていたのでは?
Posted by e-ba- at 2010年03月19日 13:59
そういえば、そうですね。どうりで美味しかったはずです。バター控えめで美味しいので本当に美味しいということです。
Posted by マネージャー at 2010年03月19日 23:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。