この記事へのコメント
実際見た感想としては巣箱の距離が近いので、鳥達の「縄張り」
とか「領域」は大丈夫かなぁ〜っと、ちょっと気になりました。

理想はもっと巣箱をいろんな木に移したほうがいいのでしょうが・・・。
Posted by マサ at 2010年05月21日 21:59
本などには縄張りがあると書いてありますが、北軽井沢にかぎっては、基本的には関係ないようです。あるとすれば同種間はデリケートになるでしょうね。縄張りというより、浮気が問題になりますから。それより、むしろ蛇などの天敵が問題になるようです。巣箱は、蛇の寝床にもなりますからね。もちろんヤマネやリスの寝床にもなります。

うちのケースだと、アカゲラが巣箱をつつく。
これが問題になっています。
一部の巣箱は、アカゲラのために出入り口が異常に大きくなってしまっています。

来年は、アカゲラ用の巣箱や、フクロウの巣箱も用意しなければ。

Posted by マネージャー at 2010年05月22日 22:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。