2010年05月24日

ペアレント講習会に参加して8

ペアレント講習会に参加して8

 懇親会の話しの続きです。

 今回のペアレント講習会で楽しみにしていたことは、清里ユースホステルの渡辺マネージャーと、石和温泉ユースホステルの古屋マネージャーに会うことです。この2人は、とても楽しい人で、ペアレント講習会のたびに、ハメをはずして一緒に飲んだりします。この2人の素晴らしいところは、脳天気なところ。嫌なことがあっても、この2人と一緒にいるだけで、全て忘れてしまう。

 私が生まれて初めてユースホステルのペアレント講習会に出たときのことです。不安いっぱいで懇親会にでたのですが、知ってる人は誰もいなく、酒も喉に通りませんでした。そんな時に、元気づけてくれたのは、清里ユースホステルの渡辺マネージャーと、石和温泉ユースホステルの古屋マネージャーです。この二人は、底抜けに明るくて、そして酒好きでカラオケ好きです。ですから私を懇親会の二次会に誘ってくれました。

taka-04.jpg
taka-03.jpg


 ところが、二次会では、超大物がでんと座っています。今は亡き、群馬県ユースホステル協会理事長の河野さんと、当時日本ユースホステル協会の部長だった小俣さんと、関東ブロック長の秋元さんという有名どころがいるのです。大物の前に小さくなっている私でしたが、石和温泉YHさんも清里YHさんも、そんなこと関係ないと、カラオケでドンチャン騒ぎをしました。
「うわー、2人とも大物だなあ」
と驚いていると、私にも歌えと言ってきます。

 仕方がないので、嘉門達夫の
「ハンバーガーショップ」
を歌ったら、これが馬鹿受け!

 いらっしゃいませこんにちわ!♪
 なれなれしいな、気安う声かけんな、初対面や!
 ご注文を
 てきとーに、握ってくれ
 いえ、あの、ハンバーガーのご注文を
 チーズバーガーひとつ
 お飲み物はいかがですか?
 いらん!
 ごいっしょにポテトなんかも
 いらんゆうたらいらん!いるときは、はじめから言う
 新発売の、テリヤキチーズ・・・
 しつこい!チーズバーガーだけでええ!
 こちらでお召上がりですか? それとも、お持ち帰りですか?
 どっちも、いや。
 ご注文くりかえしま〜す!
 チーズバーガー1個で繰り返すな!





 すると群馬県ユースホステル協会の事務局長
『オー・チン・チン』
を歌い出しました。

 子供の頃の雪の朝ー♪
 白く積もった庭に出てー♪
 チンチンつまんでオシッコでー♪
 雪に名前を書いたっけー♪

 オー・チン・チン♪
 オー・チン・チン♪






 これも馬鹿受け。
 この後は、暴走しっぱなし。
 私は思わず日本ユースホステル協会の小俣部長に

「いいんですか? 天下の日本ユースホステル協会が宴会で、このような歌を歌って」

 すると小俣部長は

「なに無粋なこといってるの、かわいいじゃない」

 orz。
 すると石和温泉YHさんと清里YHさんが、

「北軽井沢ブルーベリーさん、講演会の時に二十歳くらいの美人の女の子と話ししてたでしょう」
「え?」
「ほら、仲よさそうに談笑してたじゃない。あの子、誰よ」
「あ、あれは東京都ユースホステル協会の職員さんで、時々、うちに泊まりに来てくれる御客様です」
「呼んできてよ」
「えええええええええええええええええええええええええ?」


image11.jpg


 そのとき、事務局長の歌声が響いていました。

 オー・チン・チン♪
 オー・チン・チン♪


「呼んできてよ」
「えええええええええええええええええええええええええ?」
「わかった、おれが呼んでくるわ」
「はあ?」
「北軽井沢ブルーベリーさんの知り合いなんでしょ? 俺が呼んでくる。ブルーベリーさんがお呼びだよーーって」
「.....orz」

 1分後。
 ほんとに呼んできた。orz
 そのときも事務局長の歌声が響いていました。

 オー・チン・チン♪
 オー・チン・チン♪


 小俣さんも、そりゃ大喜び!



ntbkcap100309_4.jpg

taka-07.jpg


 あれから10年たちました。小俣さんは、日本オートキャンプ協会に転職してしまい、日本ユースホステル協会にはもういません。河野さんも天国に召されました。諸行無常の鐘が鳴る。時のたつのは早いものです。

 話しをもどします。
 懇親会のことでした。

 懇親会の時にでてくるのが、二次会の根回しです。もちろん谷川岳ラズベリーユースホステルの曽原マネージャーが根回ししてきます。こういう才能は、曽原マネージャーにやらせたら天才です。曽原マネージャーは言います。

「佐藤さん、組長が二次会をやるそうですよ」
「組長の号令がかかったのか」

 組長というのは、関東ブロックのブロック長の大谷川ユースホステルのマネージャー菊池さんのことです。関東で一番人徳があるマネージャーで、それゆえに長年にわたってブロック長をやめられないでいます。本人は引退したがっていますが、関東ブロックの組長は、菊池さんしかありえないので、あと二十年は、やっていただきたいですね。

 二次会が決まると、私は、石和温泉YHさんと清里YHさんに声をかけました。この二人がいれば無条件に楽しくなるからです。あと、日本ユースホステル協会の宗像さんにも声をかけました。宇都宮出身の宗像さんも面白い人なのです。波光さんは、探したけれどいなかった。金星に帰ったのかなあ? あと勝沼ユースホステルの小西さんも。小西さんも面白い人なのでゲットです。新人マネージャーの那須ハイランドリゾートは、探したけれどいなかった。そのかわりに川根七曲宿ユースホステルのマネージャーを発見。これで面子が揃ったぞ!

 さて、二次会は、どうなる?


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:38| Comment(2) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
嘉門達夫のこの歌、初めて聞きました!
これを歌ったなんてやりますね。聞きたかったなぁ〜
2番に大笑いしてしまいました。

事務局長さんの歌は。。。絶句 
しらふでは参加できない(笑)
このタイミングに女性職員の方は?!

底抜けに明るい人っていてくれるとほっとします〜
そして、根回しパワー炸裂ですね!まめだなぁ。
二次会、盛り上がったんでしょうか。
Posted by ささらー at 2010年05月27日 08:24
ハンバーガーショップ、はじめてでしたか。
これをカラオケでやると、すごく盛り上がるんですよね。
だから困ったときのハンバーガーショップ。

今の若い事務員さんたちは、そうではないと思いますが、年輩のユースホステル協会の事務方は、遊びが大好きで、そのうえお茶目な人が多かったようです。お亡くなりになった家山理事長も、河野群馬県会長も遊びが大好きでした。なにしろ、酔うと普通に歌って踊りますからね。親父ギャグもでるし。



Posted by マネージャー at 2010年05月27日 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。