2010年07月21日

弓池ハイク

弓池ハイク

白根山の駐車場です。
さて出発です。

10719-2-01.JPG

 白根山の南側には『弓池』があります。サクラやツツジなどの草花が咲くハイキングコースになっています。付近には湿地帯が広がっていて、木道や遊歩道が整備されています。戦前の話になりますが、嬬恋村の中学生がここまで遠足にやってきて、弓池で泳いだという記録も残っています。明治35年は弓池の北側が爆発しています。

10719-2-02.JPG

10719-2-03.JPG

10719-2-04.jpg

何が見つかった?

10719-2-05.JPG

ミヤマモンキ蝶。
群馬県は、隣接の長野県に次いで蝶の多い県で、
全国225種のうち135種が生息しています。
嬬恋村には、そのうちの120種が生息しています(嬬恋村村史より)。
特に蝶の標本の多くは、鹿沢が産地であることは有名です。

10719-2-06.JPG

10719-2-07.JPG

さて、次は、本白根山です!
みんなむ張り切っていますね。

10719-2-08.JPG

10719-2-09.JPG

10719-2-10.JPG




つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:弓池ハイク
posted by マネージャー at 02:07| Comment(0) | 万座・白根山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。