この記事へのコメント
かなりの藪で「エバさん?どこ?見えない!」なんて言われちっち!
だけど、先頭のMGがラッセルしてくれたおかげで、シンガリは楽だったかもしれません。
草の上でみんな滑ってましたね。さすがスキー場。
Posted by エバ at 2010年07月27日 23:12
いやぁ、凄いコースでした!下山して振り返ったら、こんなとこ降りてきたのかと驚きました。
ふじばかま、すずらん、わらび、やなぎらん、こんなに群生しているのですね。
NHKのためしてがってんという番組で、疲れない登山方法を実践して、その通りにしてみたら、筋肉痛がありませんでした。片道2時間2万歩。
初めてのコースで、MGと馬鹿っぱなしをしていたらあっという間に終わっていました。帰りは亀沢温泉で豪雨雷雨の露天風呂でした。来週も楽しみです。
Posted by 進之助 at 2010年07月28日 08:07
エバさん
>「エバさん?どこ?見えない!」
春に登ったときは、全く草がなかったです。
この山は、春と夏では別の山ですね。



進之助さん
>MGと馬鹿っぱなしをしていたらあっという
やっぱ、山は馬鹿話ですね。
恋バナから、オヤジギャグまで。
なにせ男を捨てたオヤジたちは、天下無敵。
それにしても片道2時間2万歩とは。
かなり短時間でエネルギー消費したもんだなあ。
だって1万歩で500キロカロリー2万歩で1000キロカロリー。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212106277
登山は3倍ですから3000キロカロリー。
2倍だとしても2000キロカロリー。
これに下山のカロリーが加わる。
そんなに歩いたような気はしないんだけれど。
Posted by マネージャー at 2010年07月28日 11:52
アサギマダラが舞う頃はもっと草が背伸びして・・・写真が撮りづらくなるので困ります。
Posted by エバ at 2010年07月28日 22:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。