2010年12月24日

2010年 お馬鹿なツアー寺泊編2

2010年 お馬鹿なツアー寺泊編のつづきです。
車内で日本海の寿司を食べる!

101223-17.JPG

ちなみに、もともと寿司というものは旬のものでした。
昔は、コハダとカツオとマグロだけでした。
イカやタコもあったけれど、全て煮込んだものだけ。

しかし、第二次大戦のせいで寿司に革命が起きたのです。
戦争によって太平洋で漁ができなくなったために、
瀬戸内海や日本海の魚が寿司ネタに登場するのです。
ハマチ・ブリ・イクラ・サバなんかが登場します。
つまり、昭和19年ごろまでは、そういう寿司は存在しなかったのですね。
ですから大正生まれの人は、寿司屋に入っても、ハマチ・イカ・イクラ・サバは食べない人が多い。

101223-18.JPG

ちなみに第二次大戦中の日本では、最後まで人が飢えることはなかったそうです。
モノはありあまっていたけれど、配給制度で表に出てこなくなった。
で、どうやって品物を手に入れたかと言いますと、
タバコを吸わない人も「吸います」と申告して配給タバコをもらう。
それを食料と物々交換するわけです。
戦争中の寿司屋は、そうやって魚を仕入れたそうです。
で、仕入れに市場に行くと、魚がわんさかあったそうです。
しかし、マグロ・カツオ・コハダは無かった。
しかたないので日本海産の魚を寿司にしてだしたら、
案外好評だったので、今日の寿司のスタイルができあがったそうです。
以上の話しは、私が学生時代に築地でバイトしていたときに、
当時を知る関係者に聞いたはなしです。

101223-19.JPG

101223-20.JPG

日本海。
晴れている。珍しい。

101223-21.JPG

101223-22.JPG

101223-23.JPG

101223-24.JPG

温泉で食事。

101223-33.JPG

101223-25.JPG

101223-26.JPG

101223-27.JPG

101223-28.JPG

101223-29.JPG

101223-30.JPG

101223-31.JPG

101223-32.JPG

101223-34.JPG

101223-35.JPG

101223-36.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック