以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
たびたびの更新、失礼します。
私が入手した限りの千葉県内の情報です。
・海浜幕張や舞浜近辺で液状化現象が起きたらしいです。
その影響で東京ディズニーランドはしばらく休止だそうです。
・コスモ石油の火災はだいぶ鎮火したらしいですが、まだ完全には消火できていないみたいです。
・鉄道についてはおおよそ以下の感じだと思います。
京葉線は地震および液状化現象の影響で完全復旧はもう少しかかると思います。
内房線や外房線、総武本線は海岸近く走っている場所があるので、津波の心配が
解消されない限り完全復旧はしないと思います。
それ以外の路線は完全復旧とはいえないですが、おおよそ動いていると思います。
・京葉道路で一部区間通行止めとなっているとの情報がありました。
そう考えると湾岸線もどこか通行止めになっているかもしれません。
Posted by マサ at 2011年03月12日 23:08
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり
貴重な情報ありがとうございました。大変たすかります。
>・海浜幕張や舞浜近辺で液状化現象が起きたらしいです。
こうなるとイベントどころではなくなるなあ。
某イベントピンチ!
東京ディズニーランドだって、復旧に時間がかかるだろうし、
遊戯施設は、安全点検をきちっとやってもらいたいですね。
また、新しい情報が出ましたら御願いします。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 群馬県の被災者受け入れ
- 被災者受けいれの状況についての報告
- 阪神大震災の震災マニュアルが古くなっていた件
- 嬬恋村の水は湧水なので安心
- 朗報です 東京の水は大丈夫!
- 計画停電の影響
- これを機会に高性能の浄水器(RO浄水器)を導入する予定
- 浄水器の件 ペットボトル水について 軽井沢・佐久には大量にあります。
- 【注意】災害救助法が適用された岩手、宮城、福島の3県が、被災者受入対象
- 現場の声 東北道を一般車に解放すると物資を円滑に運べなくなるらしい
- 被災者の皆さんへ うわじまユースホステルさんからの情報です
- イオン交換装置のついている浄水器を買いに行ってきました。
- 放射能除去に効果を発揮する「ヒマワリ」にかんする件から
- オイルショックを知らない皆さんへ
- 高速道路のガソリンの状況は、大幅に改善しています
- 被災地で活躍するなら災害救援車両の指定を受けた方がスムーズ
- 透析患者が困っている件
- 被災者うけいれには、3つの種類がある
- 返信−まとめ
- 原発に関する興味深いサイ 勝沼YHさんからの情報