エバさん
マサさん
イトウさん
以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
S氏は被害の真っ只中にいたとき、生き残れるか、生き残れないか、
どう思う?(笑)とくにパートナーを探してる女性は、どう判断するか聞いてみたいものだ。
Posted by 進之助 at 2011年03月19日 20:19
予定では最高のコンディションで滑りまくる筈でした。
でも、1時間前にも地震があったし、
公共の乗り物も運休ばかり、東京ではガソリンが手に入りません。
150台は並んで待ってます。開店前のGSに、です。
今日は自転車で病院へ行きました。
Nさんのスキー道具はお預かりしたまま来シーズンを迎えるかも。
Sさん、無事に帰れるといいですね。
まだまだ、都会は「千年に1度の想定外」です。
登山靴を履いて満員電車で通勤してます。いつどうなるかわからないので、
お菓子や飲み物、マスクなどもバッグに入れて背中に背負って暮らしています。
みずほ銀行もシステム障害でお給料も振り込まれていません。
Posted by エバ at 2011年03月19日 20:24
家の近くのガソリンスタンドもすごい列でした。
食糧とかは少しは流通まわるようになったのか、スーパーやコンビニで
パンや牛乳が売っていました。
Posted by マサ at 2011年03月20日 00:05
このような時ってどうなんだろう?
こんな状況だから旅行なんて自粛しようということでキャンセルしてしまうが、
宿の方はお客さんが来ることが生活の糧になっているのでキャンセルが相次ぐと
影響が大きくなってしまう。
我々は正直大した影響はないので、泊りに行こうと思えば何とかなるのだから、
もう少ししたら本来のように旅行とかに出かけてもよし、とするか。
Posted by イトウ at 2011年03月20日 00:08
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり
みなさん貴重な情報ありがとうございました。大変たすかります。
進之助さん
Sさんは大物ですよ。
豪放磊落。
なにせ大地震があった志賀高原へ迷いも無く、早朝に出発するんですから。
ちなみに御客さんが一人残っているので、
北軽井沢ブルーベリーYGHのツアーは、行われそうです。
エバさん
東京は、まだ厳しそうですね。
ガソリンやモノは、そのうち落ち着くと思います。
ただ、電力だけはどうしようもないかな。
今、ガスタービン発電所を大量に設置しているようなので、
業者の人は、大変だろうけれど頑張って欲しいですね。
マサさん
徐々に物流が回復しつつありますね。
良かった良かった。
ガソリンは、こっちには、どんどん入ってきています。
プラントも動き出したので、連休後には落ち着くと思います。
イトウさん
このチャンスに西の方に旅されては?
停電が無いので安心です。
と、書きながら思ったのですが、
休日なら関東も計画停電は無いかもしれませんね。
休日なら、電気炉や電気溶接が動かないので、
電力の供給が間に合ってしまう。
あと、観光地には仕入れストックが余っているので、
旅行を控えることによって都内の品物が不足するのも確かです。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 今日は、確定申告最終締め切りでした
- 震災一周年
- 朗報 放射性セシウム:土壌からほぼ全量回収可能…新技術を開発
- 3キロ圏内、愛犬生きてた=福島
- 「遺体どこにもない」鉄道事故家族…死者40人
- 松本復興相の態度が悪すぎる件 被災者馬鹿にするな!
- H23/06/03 参院予算委・森まさこ
- 終焉に向かう原子力 広瀬隆氏講演
- 震災少女のその後
- 平成23年04月11日17時17分 気象庁発表
- 小野寺五典 衆議院議員(自民党、宮城6区)の記者会見
- 昨日の地震について
- また大きな地震が!
- 計画停が無くなるかも?
- セルビアの人々が集まって作った日本の国旗「心の輪」
- いつか花の咲く時が来るはず
- あの怒濤の中で津波死者ゼロの村があった
- 漂流犬は、21世紀のタロとジロ?
- 江頭2:50さんを見直した件
- 【大震災】救援活動に参加、50代の陸上自衛隊隊員が死亡