2011年03月20日

Yahoo!知恵袋から、ネット民が知恵をしぼり、民間会社が動いた件

Akiさん

以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>で、民間会社が動いたみたいです。
>チェルノブイリの時に使われたものと同じマシーンを持っている会社が、
>政府に使ってくれと言っているそうです。

実際に現地に向かったようですね。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014780651000.html
Posted by Aki at 2011年03月19日 19:25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり

貴重な情報ありがとうございました。大変たすかります。
それにしても、ネットのパワーは凄いですね。

あと、消防庁の凄さにも感動しました。
日本という国は、トップはアホでも
現場の人間は、優秀なんだということが、本当に良く分かりました。
あの会見にも感動しました。



自衛隊・米軍・機動隊の皆さんにも感謝します。

自衛隊も、やっと日の目をみるようになったなあ。
うちの父が自衛官でしたが、けっこう可哀想でしたよ。
私が子供の頃は、大人たちに左翼教師たちに
「自衛隊は税金泥棒」
「君の父親は人殺し」
なんて、学校の先生あたりにも普通に言われてましたから。
言われすぎて、私が洗脳されてしまい、家に帰って母親に
「税金泥棒だよね」
と言ったら怒られた記憶がある。
まあ、怒るわな。

報道だって、警察・消防ら1000名と報道されて自衛隊の名前がでなかったし。
自衛隊は「ら」なんですよ。
1000人のうち900人が自衛隊なのに。
100人の方は名前が出ても
900人の自衛隊はでなかった。
ところが、今や普通にニュースに出るようになっている。
感慨深いですね。



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 05:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 特設 東日本大震災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック