今日も御客さんは、2名でした。
でも、そのうち一人は、予備自衛官です。
年に5日、訓練をしているそうです。
で、気の早い私は、こう宣言。
「よし、俺も入って救出に行こうかな?」
「それが年齢制限があって35歳くらいまでらしい」
「ええええええええええええええ、なんでだよ」
私は吠えました。
「俺なら、そのへんの若い奴より体力あるぞ。20キロ背負って山を走れるし、ロープを使った救出も出来る。ガラス清掃で鍛えた技を使って、高所作業をこなせる。ケイビングも、ロッククライミングもできる。さらにアウトドア知識もあるし、腕力もある。マイナス20度の中でも、Tシャツ1枚で作業できるし、粗食にも耐えられる。知床では、2週間も風呂に入らずに探検し、1ヶ月も山にこもっていた。そういう人間なら、49歳でも役にたつんじゃないかな? 土方作業もできるし、各種資格もある」
すると嫁さんが、憎たらしい皮肉を
「高血圧じゃなかった?」
「・・・・」
「このまえ、ぎっくり腰になったでしょう」
「・・・・」
「老眼だし、若い人の迷惑になっては申し訳ないでしょう」
「・・・・」
「・・・・」
「・・・・」
寒い風が....orz
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 今日は、確定申告最終締め切りでした
- 震災一周年
- 朗報 放射性セシウム:土壌からほぼ全量回収可能…新技術を開発
- 3キロ圏内、愛犬生きてた=福島
- 「遺体どこにもない」鉄道事故家族…死者40人
- 松本復興相の態度が悪すぎる件 被災者馬鹿にするな!
- H23/06/03 参院予算委・森まさこ
- 終焉に向かう原子力 広瀬隆氏講演
- 震災少女のその後
- 平成23年04月11日17時17分 気象庁発表
- 小野寺五典 衆議院議員(自民党、宮城6区)の記者会見
- 昨日の地震について
- また大きな地震が!
- 計画停が無くなるかも?
- セルビアの人々が集まって作った日本の国旗「心の輪」
- いつか花の咲く時が来るはず
- あの怒濤の中で津波死者ゼロの村があった
- 漂流犬は、21世紀のタロとジロ?
- 江頭2:50さんを見直した件
- 【大震災】救援活動に参加、50代の陸上自衛隊隊員が死亡
ヘルパーのDさんにしか言っていなかったのですがどう情報が筒抜のようです・・。
いくら召集がかかっていないとはいえ、この時勢に予備自がYH
で休暇というのは全く不謹慎と思われても否めません。
誤解があるといけないので本文を訂正させて頂きますと、@厳密には当方は公募予備自衛官といって、自衛官を引退された予備自の方とは練度が違うので区別されています。A中高年(当方も含め)の方でも国家資格をお持ちの方は技能公募の道が開かれています。語学・医師・薬剤師・整備士・無線通信士・建築士等です。詳しくは、防衛省のHPでご確認ください。但し選抜試験があります。試験は4月頃です。B当方の技能公募の同期の中でも、管理人さんのような自衛官のDNAを持つ方は皆、志が高く、頭が下がる思いです。
この件、他の人に話したらいけなかったでしょうか?
そうであれば、ごめんなさい。
別に問題ないと思ったので、雑談ついでにマネージャーに話をしたのですが。
(週末にYHに来ているのが、決して不謹慎だとは思っていませんよ)
獏丸さんの職種は、まだ呼び出しがかかっていないとの事でしたが、状況により活躍する事になりましたら、日本のために、よろしくお願いします。
当サイトで、地味な予備自衛官に光を当てて頂いたことに
(お嫌いな)管総理(最高指揮官)に代わって御礼申し上げます。
志願する為に新たに国家資格を取られる方もいらっしゃいます。
読者の方で、一人でも志のある方に志願して頂ければ幸いです。