2011年03月21日

返信−まとめ

りゅうさん
みわぼーさん
eisenbahnerさん
びょうこ@元福島県民さん



以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パニックを防ぐため伏せられている情報は沢山あると思います。
原発の冷却機能が回復してから順次小出しにされるのだと思います。
今夜から明日にかけて関東地方で降る雨には
注意した方がいいと思います。
特に降り始めの雨は大気中の浮遊物を取り込んでいるので
その際には外出しない方がいいと思います。
Posted by りゅう at 2011年03月20日 21:56



紹介ありがとうございました。
武田先生の原発緊急情報は、一通り目を通しました。
うーん…。
正直、ショックで、グッタリしました。
まだ、いわき市の数値で計算はしていないのですが、うーん…。
武田先生の説が、真実であるならば、日本の政府やマスコミって、何なんだ?!
福島県や、福島市は、どうしたんだ?
住民の人々の命や生活を守るのが仕事なんじゃないんですか?!
パニックになろうと、真実を伝えてくれなかったら、生きたいと願う人々が生きられないじゃないですか…!
現場の人々は、最善を尽くしていると思う。
けど、トップの人々は、最善を尽くそうとしているのだろうか?!
一通り、一読しただけで、我ながら、これだけショックを受けていることは、やはり、この武田先生の説を政府見解にしたら、相当なパニックが起きてしまうだろうなぁ。
この状態ですら、買占め行為が起きているような、正常ではない状況に陥ったのだもの。
しかし、辛うじて、安全圏(絶対の安全圏とはいえないですけれど)にたまたま住んでいる人間は、それでも冷静にならないといけないのですよね。
安全圏の人間が動揺したら、被災している人々への良策が浮かばなくなる。
けどなぁ。やっぱり、政治家、特に与党の政治家さんたちには、あんたらが企画した原発じゃないにせよ、責任をもって、先頭を切って、被災しているの避難誘導や、救済措置の為に、動いてほしいよ。
政治生命って、こういう時に賭けるもんじゃないのか?
すいません。まだ感情的ですね。落ち着かねば。
Posted by みわぼー at 2011年03月20日 23:18




いわき市のHPを見ると2011年3月20日20時現在の放射線量は
0.83 (μSv/hour)(マイクロシーベルト/時)
武田先生のブログを元に計算すると
0.83 (μSv/hour) x 24 (hours/day) x 30 (days/month) x 3 (Month)
=1790 (μSv)= 1.79 (mSv)(ミリシーベルト)となり、
放射線管理区域の設定基準である 1.3 (mSv)を超えている?
Posted by eisenbahner at 2011年03月21日 07:09



関東地方の降水量はけっこうあったの
大気中の浮遊物は洗い流されたと思います。
昨夜、茨城の友人には電話を掛けて話をしましたが
茨城県にも原子力施設があるので地元の人達は
多少知識がある様でした。
Posted by りゅう at 2011年03月21日 11:15




武田邦彦氏の主張は、参考になるところもありますが
つっこみどころが多いです。
全て鵜呑みにされないほうがよいと思います。
被爆によりどうなるか、というのの参考資料を置いておきます。
自治医科大の医療安全対策講演会の動画です。
福島原発の原子力災害に伴う放射線影響と緊急被ばく医療対応  菊池 透 2011/3/17
http://lib-stream0.jichi.ac.jp/contents/all/201100000029.htm
もうひとつ。ある程度、物理のわかる方向けだそうですが、
高校の物理Uで0点をとった過去のある私でもわかりやすかったものです。
「福島原発の放射能を理解する」
http://ribf.riken.jp/~koji/monreal.pdf
アメリカのBen Monreal教授の講演スライドの和訳です。
最初から読むより後ろから読んでいった方がわかりやすいです。
Posted by びょうこ@元福島県民 at 2011年03月21日 11:43
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり


貴重な情報ありがとうございました。大変たすかります。

まずは、おちついて自分で判断することですね。
情報源は、まだまだ、たくさんあります。
医師の立場、エンジニアのたちば、研究者の立場、
政府よりの立場、反政府よりの立場で違っています。

残念ながら避難命令が遅れて被爆した人がいました。
水道水飲まないよう要請する報道もあります
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210321019.html

私の個人的に意見をのべれば、
今のうちに、次の一手をうちつつ、
現状を冷静に判断すべきだと思います。
私的には、今後、野菜の産地には気をつけるし、
セシウムにも注意深く注目しています。



つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:返信−まとめ
posted by マネージャー at 15:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 特設 被災者の疑問を調べます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
被災地避難所でトイレットペーパーや紙おむつが不足しているという
ニュースを見て、問題のない首都圏で
それを買い占めてしまう人が多い世の中です。

非常時にネットで情報交換する事は良い事だと思いますが
コメントには各自責任を持って書き込みましょう。
思う思うとコメントしましたが小さな噂が少しずつ広がり
たくさん集まったときパニックが起きると思います。
Posted by りゅう at 2011年03月21日 21:44
最新情報だと、買い占めが原因と言うより、物流の問題と行政の対応の結果であったことが少しづつわかってきています。乾電池が消えたのは、政府が190万個集めたにもかかわらず、ほとんど被災地に送られてなかったようです。ガイガーカウンターも出荷を止められました。私も11日に速攻でキャンセルさせられました。スタンドも11日に止められていたという報告があります。今、裏をとっている最中です。
Posted by マネージャー at 2011年03月22日 05:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック