以下、引用です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ところで、私も父が昨年から人工透析をしているんですが、人工透析をしている人は、1級障害者として、各市町村で認定されて、障害者として登録されているはずなんですよね?
行政によって、ガソリン販売が規制できるくらいなら、その登録されている透析患者の人々を優先にした販売も可能なんではないでしょうか?
役所内の縦割りを壊して、実行できないものでしょうか?
それとも、役所は、そこに人員を割けないということなんでしょうか?
Posted by みわぼー at 2011年03月21日 14:14
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−以上、引用終わり
透析患者もそうですが、緊急に病院に通院しなければならないケースも考慮してほしいものです。
でもまあ、透析患者は、2日に1回は、3時間も病院に拘束されるわけですから、
こっちは、しゃれになっていませんね。
さいわい、友人は、うちの近所なので何かあったら私がとんでいきますが、困ったものです。
ちなみに、この件は、阪神大震災の時にも同様の事例がありました。
今回、あの時の教訓が生かされてないのが残念。
でも、このブログを読んで気がついたガソリンスタンドの人はいるはず。
役場の職員さんも!
今からでも遅くないです。
みなさん、透析患者さんのことに気がついて!
とくに東北地方の人、気がついて!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:透析患者が困っている件
【関連する記事】
- 群馬県の被災者受け入れ
- 被災者受けいれの状況についての報告
- 阪神大震災の震災マニュアルが古くなっていた件
- 嬬恋村の水は湧水なので安心
- 朗報です 東京の水は大丈夫!
- 計画停電の影響
- これを機会に高性能の浄水器(RO浄水器)を導入する予定
- 浄水器の件 ペットボトル水について 軽井沢・佐久には大量にあります。
- 【注意】災害救助法が適用された岩手、宮城、福島の3県が、被災者受入対象
- 現場の声 東北道を一般車に解放すると物資を円滑に運べなくなるらしい
- 被災者の皆さんへ うわじまユースホステルさんからの情報です
- イオン交換装置のついている浄水器を買いに行ってきました。
- 放射能除去に効果を発揮する「ヒマワリ」にかんする件から
- オイルショックを知らない皆さんへ
- 高速道路のガソリンの状況は、大幅に改善しています
- 被災地で活躍するなら災害救援車両の指定を受けた方がスムーズ
- 被災者うけいれには、3つの種類がある
- 返信−まとめ
- 原発に関する興味深いサイ 勝沼YHさんからの情報
- 物流の状況 全国のユースホステル仲間からの情報です