2011年04月10日

物語山ハイク

今回は、物語山ハイク!


戦国時代に、豊臣軍団の小田原城攻めの頃、幽崖城も豊臣方前田勢の攻撃を受けて、落ち武者がこの山中に逃げ込み、金銀の財宝をメンバ岩に隠して追っ手に捕まらないようにとツルを全て切り切腹したといわれています。この言い伝えから物語山という名が付けられました。


11-4-10-01.JPG


場所は、国道254。佐久と藤岡の中間地点・下仁田町にあります。
近くに荒船の湯があります。
このあたりは、登山家たちの憧れの地で、隠れた名山がいっぱいあります。
私も若い頃に、ほとんど毎週のように現れて、登り切りました。
個体不自由の人をミドリ岩に連れて行ったこともあります。
赤岩・二子岩・鹿岳・毛無岩・思えば、いろいろ行きましたね。


11-4-10-03.JPG


今回のメンバー!
あ、パワースポットマンの御利益が無くなっている?


11-4-10-06.JPG


罠って.......油断ならない山だなあ


11-4-10-02.JPG


看板に注目してください。
熊のかじり跡です。


11-4-10-04.JPG

安中山岳会は、群馬でも有名な山岳会です。
登山ガイドもだしています。
おそらく群馬県で一番現場に詳しい山岳会です。

11-4-10-05.JPG

炭焼き小屋。
里山が生きていますね。

11-4-10-07.JPG

11-4-10-09.JPG

11-4-10-10.JPG

やっと頂上!
春は葉っぱが無いので見晴らしが良いのです。

11-4-10-11.JPG

11-4-10-12.JPG

11-4-10-13.JPG

下山です。

11-4-10-14.JPG

11-4-10-15.JPG

11-4-10-16.JPG

ふり返れば、山頂は遙なり。

11-4-10-17.JPG

11-4-10-18.JPG

11-4-10-19.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






ラベル:物語山ハイク
posted by マネージャー at 22:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 横川・妙義山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
物語山 素敵な名の山ですね♪

そういえば確かに今回女子が少ないですね。
パワースポットマンさんいらっしゃるのに。
恋をして特殊な能力が消えてしまったのかも?

楽しそうなので私もブルベリーに遊びに行きたいです♪
Posted by hama@長崎 at 2011年04月10日 23:51
>恋をして特殊な能力が消えてしまったのかも?

どーやら幸せになるとパワーが消えるのかも。
来週の酒飲みツアーにも出現されるので、
パワーが復活されているかどうか楽しみです。

Posted by マネージャー at 2011年04月11日 17:34
シーズン初の山歩き、普段運動を続けているせいか、
急登続きのコースでしたが、筋肉痛無しでした。
誰かさんは前夜ウーカーピーを飲み過ぎたらしい・・・!
でも酒飲みツアーには参加表明してますね。
Posted by エバ at 2011年04月12日 22:43
私も、震災以降、はじめてのハイキングはきつかったです。
2週間のブランクがあると駄目なのに、
1ヶ月動いてないと、体力低下もはげしいですね。
Posted by マネージャー at 2011年04月12日 23:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック