実は、私はラーメン屋で働いたことがあります。
そのために全国のラーメン屋で食べ歩きをしました。
ラーメンには、ちょっとうるさい。
さて、ラーメンの美味しさには、3種類の美味しさがあります。
まず、スープの美味しさ。
しかし、まずいスープでも誤魔化すことは可能なんです。
味噌とか、トンコツ味にすると誤魔化しが可能。
よーするに、コッテリ味にしたり、辛くすると、まずさが分からなくなる。
ダシの出てない味噌汁を誤魔化すために、胡椒や唐辛子を入れるようなものです。
逆に、塩ラーメンだと味がすぐにバレる。
だから美味い拙いをハッキリさせるには、塩ラーメンで一発でわかる。
店に不安を感じたなら塩ラーメンは注文しないことです。
あと、ダシの美味しさ。
これは何でダシをとっているかの問題。
豚骨・丸鶏なら、問題は無い。
鶏ガラ・牛骨・魚だと問題がある。
あきらかに味が劣る。
しかし、これは好みの問題だし、工夫によっては美味しくなるので、腕の問題かもしれない。
そして麺の美味しさ。
これが一番の問題です。
美味しい麺をつくるのは簡単。
製麺業者に、かん水を多めに入れてもらえば良い。
しかし、それでは身体に悪い。
で、対策として、ゆで水をジャンジャン取り替えれば良い。
これをやってるラーメン屋は、10軒に1軒もない。
だいたい取り替える店がない。
チョロチョロと湯を足している店ばかり。
そういう作り方では、不味いラーメンしかできない。
ラーメンは、湯で水を早めに全部とりかえた店ほど美味しいめんができる。
あと、水切り。
同じチェーン店でも、水切りの差によって不味い店がある。
酷い店になると、水切りせずに、数分ぶら下げたままの店も多い。
だいたい、ラーメン屋で修行する時に、最初にやるのが水切り練習なのに
それをはぶいている店は、言語道断!
いくらスープが美味しくても駄目だよなあ。
手間をはぶくなと言いたい。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:美味しいラーメン屋について
ウチのダンナの従兄弟が、群馬の太田で塩ラーメンで人気のラーメン屋をやってるんですが、とすると、彼はかなりな腕前と見ていいのかも…。とはいえ、ダンナの従兄弟のラーメン屋は夕方からの営業の上、いつも法事など、彼も店休む日しか太田に行けないから、実際に食べたことはないんですが…。
あ、その店、教えてください!
ラーメン好きの群馬県民に人気なら絶対に美味いはず!
特に塩で勝負するなんて、肝っ玉すわってるなあ。
ちなみに群馬は、うどん王国なのでラーメン好きです。
ラーメンとうどんは兄弟ですから。
かん水が入ってるのが、ラーメン。
かん水が入ってないのが、うどん。
ダンナの従兄弟の塩ラーメンが人気のラーメン屋は、「しまうまや」といいます。
今は亡き、ダンナと従兄弟の祖母の名前が、「しま」さんで、出店に当たり、資金提供してもらったので、その名前をもらったそうです。
[食べログ]しまうまや
http://r.tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10001455/
今回、改めてチェックしたら、昼営業と夜営業もやっているみたいです。
ダンナにも教えて、行く機会を見つけなくては(笑)
ただ、席数と駐車場はあまりないようなので、食べに行かれる時は、お気をつけて!
従兄弟の母である、叔母(まだお店に出てるかな?)の明るくてテキパキしたサービスも好評らしいです。
そのうち行ってみます。
なにせ私はラーメン好きなんで。
美味いラーメンには、どんな距離も苦になりません。