ちなみに、角はオスにもメスにもあります。
牛と一緒です。
だから外観で雄雌を見分けるのは難しいんですよ。
皆さんが、カモシカに出会えた最大の理由は、3つあります。
1.ツアー人数
2.岩場などの場所
3.出発時間です。
出会える確率が高いのは、午前だと6時から10時。
午後だと、13時以降ですね。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【4】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【3】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【2】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【1】
- 今日、11時33分。小浅間山にクマの親子が・・
- クマについて【17】子熊を殺すオスのツキノワグマ
- クマについて【16】クマ鈴
- クマについて【15】十匹のツキノワグマを同時に育てた人2
- クマについて【14】十匹のツキノワグマを同時に育てた人
- クマについて【13】最も知能が高い動物
- 北軽井沢でダチョウが脱走?
- クマについて【12】看板とツキノワグマ
- クマについて【11】嬬恋村のツキノワグマ
- クマについて【10】北軽井沢のツキノワグマ
- クマについて【9】動物学者とマタギ
- クマについて【8】クマを飼う方法
- クマについて【7】ナタとノコギリ
- クマについて【6】情報量
- クマについて【5】『子熊物語』
- クマについて【4】合戦小屋と燕山荘
今まで遭ったカモシカの中でも一番大きかったかも。
Bbのテレビ、すっごく綺麗な映像です。お茶会に参加しない人が増えそうですね。
エバさん
実は、私も本当はテレビを入れたくない派なんです。
実際、軽井沢一の高級旅館『星野や』にはテレビはありません。
地デジ移行が無かったら絶対に入れてないですね。
むしろ各室にパソコンを置きたいくらい。
泣く泣くテレビ&冷蔵庫&電子レンジを置いたのは、長期滞在者用です。
今年も夏に最高30連泊する人がいるんですよね。
次に長いのは、10連泊。
その次が、8連泊。
6連泊が何組かいます。
リクエストが、でてくるんですよ。
海外も含め、様々なYHにお世話になっておりますが、
ブルーベリーにだけ、(昭和の白物家電の三種の神器の残りの一つである)、宿泊者用の洗濯機(+乾燥機)が無いのが若干残念です(中国の田舎のYHにもありました)。洗濯機があれば、旅行者は大分荷物が減らせるのですが。ただ、洗濯機を置くと長期滞在してしまう常連さんがいらっしゃるのかもしれませんが・・・。
これは、私も欲しいんです。
後回しになっている理由は、一番、お金がかかるためです。
(増築が必要なため)
現状だと電源と場所がたりないために、
新しい小さな家を新築する必要があるんですね。
そうなると最低でも300万円かかってしまう。
ま、いずれは、設置する予定でいます。
その時は、共同浴場と、乾燥室もほしい。