2011年07月27日

外交官 黒田康作

外交官 黒田康作

やっと見終わりました。
織田裕二にしては面白くないなあと思ったら、
やはり低視聴率だったようで。

まず、この話は『外交官』は関係ないみたいですね。
織田裕二は、外交官の仕事をしてないです。
ある時は、SP。
ある時は、探偵。
そして政界の汚職をあばく。
安手の刑事ドラマみたいな話でした。





せっかく外交官が主役なんだから、
外交官の仕事をドラマにしてほしいですね。
これは、どうみたって刑事ドラマですよ。
このレベルなのかなあ、企画をつくる人の能力って。
もっと外務省に取材して欲しいなあ。


それが無理なら歴史を勉強してほしい。
過去には、すごい外交の名手が日本にいたんだから。
樋口季一郎将軍の話なんか、ドラマにしたら絶対に受けると思うんだけれどなあ。



 樋口季一郎は、第一次大戦後に、ポーランドの駐在武官としてワルシャワ赴任したわけですが、当時の外交は、社交ダンスとパーティーで行われていました。当然のことながら外交官・駐在武官もダンスを習い、テーブルマナーを習って、さかんにパーティーに招いたり招かれたりしていたのです。だから戦前の外交官の給料は高かったんです。大使の給料は、総理大臣並みだった。でなければ、金に困らない貴族が外交官になってたりした。

 そういう華やかな外交の世界に、1人だけ仲間はずれの国があったんです。当時、建国したばかりのソ連です。ソ連のポーランド大使は、労働者出身だったので、世界中のエリート外交官から仲間はずれにされていた。ダンスパーティーなんかでも、露骨に無視されていた。それを見た日本の駐在武官・樋口季一郎は、やさしく声をかけてやり、ソ連のポーランド大使夫人をダンスに誘い、ソ連のポーランド大使を食事にさそって日本食をふるまったりしたんです。

 ソ連のポーランド大使は、涙を落として感動し、
「御礼に私にできることはないか?」
と樋口季一郎に言ってきた。

 樋口季一郎は
「ソ連旅行をしたい」
と言った。

 当時、ソ連は、外国人の入国を許可していなかった。
 鉄のカーテンで閉ざされていたのです。
 そこに初めて入ったのが樋口季一郎だった。
 貴重なソ連情報を収集して帰国したことは言うまでもありません。
 彼は、この時の旅で、迫害されていた多くのユダヤ人を見ています。





 後日、樋口季一郎は、ハルピンの特務機関長となりますが、彼は、ハルピンユダヤ人協会の会長に極東ユダヤ人大会の開催を許可します。
 昭和13年1月15日。ユダヤ人の代表およそ2千名を集めて、極東ユダヤ人大会を開き樋口季一郎は
「ユダヤ人を追放する前に、彼らに土地を与えよ!安住の地を与えよ!そしてまた祖国を与えなければならないのだ」
と大演説します。

 そして3月8日。ソ連領オトポールにナチスから逃げてきたユダヤ難民2万人到着。
 満州国は、入国を拒否していましたが、
 樋口季一郎は、独断で受け入れました。
 東条英機も、その行動を支持しています。

 実は、東条英機はユダヤ人にとっては恩人とも言える人で、ラビ・トケイヤー氏などは東条英機を絶賛しています。この東条英機の肝いりで、杉浦千畝氏は、昭和19年に勲章をもらっています。杉浦千畝氏が、戦後、外務省のリストラにあったのは、そのためであるという元外交官が書いた文章を私は、何かで読んだ記憶があります。

 ちなみに、インベーダーゲームで有名な『タイトー』の創業者が、ユダヤ人のミハエル・コーガン。彼は、樋口季一郎の信者であり、終生・樋口季一郎を慕いましたが、彼こそは、ハルピンで開催された極東ユダヤ人大会で、樋口の護衛を務めたユダヤ人でした。

 ちなみに、イスラエル建国に当たり、国家建設と民族の幸福に力を貸してくれた人々を功労者として永遠に讃えるため「黄金の碑」を建立することになった。その碑に樋口の名と「偉大なる人道主義者、ゼネラル樋口」の一文が、上から4番目に刻まれています。





つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:19| Comment(2) | TrackBack(0) | テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ありがとうございました。確かにあしもユーストでダウンロードしましたが、二どもは見ていません。テレビの公開ブログもアクセス少ないし、本もアマゾンで非常に安かった。エンターテイメント性としては映画の方が面白いです。週末用事があって新潟と長野県栄村を移動しましたがほんとうに雨がひどかったですね。帰途そちらに寄ろうとしましたが、諦めました。また今度よろしくお願いします。
Posted by けんご@異骨相 at 2011年08月02日 16:54
まあ、そうですよね。
はっきり言って面白くなかったです。
全体に安っぽいんですよね。
外交官の話では無かった。
Posted by マネージャー at 2011年08月03日 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック