ここには、昆虫たちもいます。
世界のカブトムシ
ムシキングで、日本のカブトムシは、世界2位の強さでしたね。
そのせいか、海外の他の固有種を脅かすらしい。
ちなみに、カブトムシは、虫の中で一番種類が多いらしい。
進化の分岐を多く持つとか。
熱帯ドーム
ニホンザルです。
最近、軽井沢で大量発生していますが。
奇形サルも多くなりました。
無用の餌付けのためかと思われます。
さて、ドームに入ります。
だんだん熱帯らしくなります。
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:草津熱帯圏その2
カピバラにも触れちゃうし、旭山動物園はここをお手本にしたんじゃない?
黄金の蛇なんて綺麗でしたし、縁起がよさそうです。
お金があったらもっと整備して立派になれるのに、古くて汚い風なのが残念です。
ここで生まれて育った動物や魚がいっぱいいるんです。
恐れ入りました。
レベル高いですよ。
私なんか、10年前から宣伝しまくってたんだけれど、
いまいち御客さんがのってこなかったのは、施設の古さかなあ?
決して新しくない。
古い施設を改良して、工夫して、あの人気になった。
そう考えたら草津熱帯圏の良さをもっと出せるかも知れない。
ちなみにドームですが、このドームによって、ある不思議な効果が出ています。
草津熱帯圏その3にも書きましたが、生き物たちに一体感というか、
繋がりが出来ているんです。
私が見学してたとき、子供が熱帯の鳥にちょっかい出した。
すると、鳥は大声で叫びだした。
で、何が起きたかと言いますと、園内すべての生き物たちが、叫びだして大合唱し始めた。ワニや蛇たちも盛んに動き回ったんです。
やはりねえ。
そういうところが『熱帯』してて味があるんですよね。
そういう意味でも、この熱帯園は、もっと売れてもいいはずなんですよ。
それが証拠に、私に騙されてたずねていった人の大半が大喜びしていますから。