実は、明日(10日)の午後9時45分ごろから皆既月食が見れます。
全てが観察できる皆既月食は平成12年7月以来11年ぶりです。
運が良ければ「ふたご座流星群」の一部も楽しめるらしい。
皆既食は9時58分ごろまで、
部分食は11日午前1時18分ごろまで楽しめます。
これを逃すと次に全過程が見られるのは、平成30年1月31日に。
全国のみなさん、明日の夜は、皆既月食でもりあがりましょう!
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年12月09日
この記事へのトラックバック
実際にずっと見ていれば紛れることはないはずですが、あきらめの早い人がいらっしゃると残念ですので、コメントさせて頂きます。皆既食は50分以上続き、23時58分までとのことです。
部分食の始まり 21時45.4分
皆既の始まり 23時05.7分
食の最大 23時31.8分
皆既の終わり 23時58.0分
部分食の終わり 11日 1時18.3分
冬型の気圧配置で、太平洋岸の方が良く晴れそうですね。北軽も雪雲が山を越えて来ないと良いのですが。
実は、前に北軽井沢で一度みたことがあって、すごく感動しました。
月が真っ赤だったなあ。
もう一度、見たいなあ。