2011年12月14日

四畳半神話大系が、面白かった件

四畳半神話大系が、面白かった件



久々に、面白いアニメ見ました。
四畳半神話大系です。
ストーリーは、「ひぐらし」と「エンドレスエイト」に似て無くもない。
基本的にギャグマンガなんですが、あまり笑えない。
笑えないけれど、引き込まれてしまう。
笑えないギャグマンガが、こんなに面白いなんて初めてですね。

しかし、このアニメ。
どこか押井守ぽいんだよなあ。
デタラメさかげんが。
思わず、こいつを思い出した。




つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:38| Comment(4) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんだか、学生演劇みたいなアニメですね。
早口で、理屈っぽくて、展開が変なところが。面白かったです。
Posted by まる at 2011年12月22日 21:48
>早口で、理屈っぽくて、展開が変なところが。面白かったです。

最近の日本アニメは、本当に面白いですが、
実は、日本アニメのシナリオの作り方と、
ハリウッドのシナリオの作り方が同じなんですね。
両方とも絵コンテのシナリオ。
日本映画・日本ドラマは、文字によるシナリオ。
だから、日本アニメと日本ドラマは、作り方の構造そのものが違っていますね。




Posted by マネージャー at 2011年12月24日 08:21
そうなんですか。
絵のほうが伝わりやすいものと、字のほうが分かりやすいものとあるだろうと思うのですが、アニメやハリウッドのもちやすい世界観と、日本映画・ドラマのもちやすい世界観はちがうのですかね。

そういえば、今私がいる家族の所属する劇団では、一番最初は、絵で説明されたと言っていました。
役者さんにとってのお芝居=脚本=主にせりふで構成されている、と思っていた私にとって、ほとんどせりふのない彼らのお芝居を一体どうやって知っていくのか、練習していくのか不思議でしたが、絵から始まったと聞いて少し納得できました。
Posted by まる at 2011年12月26日 08:33
>そういえば、今私がいる家族の所属する劇団では、
>一番最初は、絵で説明されたと言っていました。

ほう。それは興味深いですね。

実は、欧米の創作スタイルは、オペラにしても、演劇にしても、映画にしても、完全分業制度で、誰かが皇帝のようにふるまうことは不可能なんですよね。それぞれに権限があって、それを無視することができないんですよ。しかし日本の映画やドラマは監督に権力が集中している。唯一の例外がアニメなんですよね。

で、権限が分立している欧米スタイルでは、綿密な設計図がないと制作できないんで、絵コンテ主義になったと私は聞いています。


Posted by マネージャー at 2011年12月28日 18:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック