2012年01月06日

鷹繋山ハイキング

鷹繋山ハイキング

標高1430メートルの手軽な山ですが、実は急登のために、きつい山です。
鼻曲山は、標高が高いのですが、鷹繋山より楽だったりします。

これは、湯ノ丸山と烏帽子岳の関係にも似ていて、
湯ノ丸山の方が、きつくて、烏帽子岳の方が楽ですが、
烏帽子岳の方が距離は長いんですね。

2012-1-3-01.JPG

鷹繋山は、浅間大滝から登ります。

2012-1-3-02.JPG

この山は、秋から冬に良い山です。
落ち葉が落ちてからがいいんです。

2012-1-3-04.JPG

2012-1-3-05.JPG

2012-1-3-06.JPG

2012-1-3-07.JPG

2012-1-3-08.JPG

頂上

2012-1-3-09.JPG

2012-1-3-10.JPG

乾杯

2012-1-3-11.JPG

2012-1-3-12.JPG

登山道を整備(笹刈り)している人とすれ違いました。

2012-1-3-13.JPG

2012-1-3-14.JPG

2012-1-3-15.JPG

下山は、朝間大滝の上流に寄ります。

2012-1-3-16.JPG

下山後は、割烹「すみや」で煮込みうどん!
毎回のパターンになりましたね。
安くてボリュームがあるんです

2012-1-3-17.JPG

2012-1-3-18.JPG

2012-1-3-19.JPG

2012-1-3-20.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 01:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 北軽−浅間隠山・鷹繋山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
鷹繋山、たしかに最後の方がきついですね。もう一息の看板からも一息ではなかった。
それにしてもMGさん、すれ違ってから降りてくるのが早かったですね。さすが慣れていらっしゃる。
Posted by イトウ at 2012年01月06日 22:49
まあ、ぶっちゃけて言いますと、急登で有名な浅間隠山の方が、よほど楽ですね。ですから、あの山を登ると筋肉痛になったりしますから、時間をかけてゆっくり登るのがコツです。

で、あそこは、凄い風の音が楽しめます。
登山道には風はこないんですが、
山をつきぬける風の音が轟音をかなでます。
特に冬は、ものすごい音が!

Posted by マネージャー at 2012年01月07日 08:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック