二度目の年賀状をくれたSさん、ありがとうございます。
お互い、健康には気をつけたいですね。
句会の写真の件、承知しました。
画像が必要なら自由にお使いください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年01月21日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
宿主の佐藤さん、賀状のコメント頂いた佐々木です。有り難うございました。
北軽在住、佐藤さんのガイドで観光協会のスノーシューツアーの初体験が今も鮮明に思い出されます。
見たことのない冬の北軽井沢、浅間山麓のすぐ近くを歩きました。銀世界の風景、木々の動物の息吹、けものみち、動物たちの営みの足跡などかんじきで新雪を踏む。
感動は初めての「熊棚」でした。あんな高い場所に熊が・・・!
スノーシューは、ガイドの利量で決まると佐藤さんは言われた通り、確かにそうおもいました。それで興味津々、目が輝き次はどんな案内だろうか・・?
佐藤さんは知識は豊富で・・本当に素晴らしいガイドでした。
佐藤さんが持参したガイド本、パソコンで説明(今の時代だとアイホンかな)そして・・準備万端(レンタル用具・靴・かんじきなど・・)至りつくせりでなんの心配もなく、楽しいツアー体験でした。10年位前の出来事がブログの画像でよみがえります。
これからも、多くのお客様をスノーツアーでしか見る事の出来ない感動を体験させて行く事でしょう・・。
雪のない八王子、ブログの画像毎日、楽しく見させて頂いています。
又・・ブログの語り口調の文章が佐藤さんらしく、真っ白な犬(尾も白い・オモシロイ)だと思います。
北軽井沢の風景、楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
病気になって思うことは、健康が第一ですね。
貧乏したって良い。
御客さんが少なくても良い。健康が一番。
なぜならば、病気になると健康を維持するのも難しくなる。
佐々木さんの知ってる人でも、何人かが病気をかかえてることを知りました。
案外、みんな無理をしてたんですね。
脳溢血とか、前立腺とか、胃とか切った人がいます。
私は、山で鍛えてるから大丈夫だと思ってましたが大間違いでした。
老化というものは、それとは別にやってくる。
遺伝の問題もあるし。
睡眠・食事の無理も積み重なると命を削ってしまうし。
おたがい、体を大切にしましょう!