2012年02月13日

2012年 炎の祭り見学ツアー

2012年 炎の祭り見学ツアーです

今年も見所いっぱいのお祭りでしたね。
このお祭りは、観光用の祭りと言うより地域住民のためのお祭りです。
もともとは、どんど焼きから発展したものらしいです。

12-2-11-01.JPG

12-2-11-02.JPG

今回のメンバー

12-2-11-03.JPG

土井君もロウソクを寄付。
書いてある「願」に笑ってしまった。

12-2-11-04.JPG

さて、いよいよです。

12-2-11-05.JPG

12-2-11-06.JPG

12-2-11-07.JPG

12-2-11-08.JPG

12-2-11-09.JPG

12-2-11-10.JPG

花火だー!

12-2-11-11.JPG

12-2-11-12.JPG

12-2-11-13.JPG

スマイル

12-2-11-14.JPG

ハート

12-2-11-15.JPG

12-2-11-16.JPG

12-2-11-17.JPG

おつかれさまでした

12-2-11-18.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:36| Comment(4) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
龍の迫力がすごい!
村人の手だけで作られるのでしょうか。
このデザインは誰がするんでしょう?
お稚児さんもかわゆいし。

DさんSさんいい記念になりましたね。

嬬恋村、あまり宣伝してないのかな。
それとも、お客さんであふれていたんだろうか。
映像を見たら、行きたかったな〜って毎年思います。
Posted by ささらー at 2012年02月14日 18:34
ささらーさん

>このデザインは誰がするんでしょう?

これは、スイートグラスキャンプ場の稲垣さんと言う人が
デザインしています。芸大出身のログビルダーが
造っていたはずです。今もそうならば。

写真に「よいこ」さんが写っていますよw
Posted by マネージャー at 2012年02月14日 21:06
>写真に「よいこ」さんが写っていますよw

あ〜っ!ほんとうだ〜! 言われるまで気が付かなかったです。
よいこさん、お久しぶり〜

>芸大出身のログビルダーが造っていたはずです。今もそうならば。

そうですよねぇ!
だって、すてきすぎます。
今もそうだったらですけど。。そうでなくても、本当に素敵な龍です。

嬬恋村には何気に人材がそろってて本当にびっくりします。

ブルーベリーのご夫妻も含め。にゃはは
Posted by ささらー at 2012年02月16日 18:49
私のことはともかく、なにげに北軽井沢には人材がいるんですよ。
大別荘地ですから、それなりの人たちがいる。
うちの近所にも、西田さんとか、田嶋さんとか。
Posted by マネージャー at 2012年02月16日 23:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック