2012年06月19日

北軽井沢歴史散策ツアー

北軽井沢歴史散策ツアー

 人間牧場・一匡邑・嬬恋ホテル跡地・王領地・火山レース場跡地・牧ノ宮神社・北軽井沢駅舎・大丸屋跡地・旧狐牧場跡地・ハイロン地区を解説しました。ここまで解説したところで、午前中を終了。
 
 午後からは、有名人の別荘(谷川俊太郎・岸田今日子など)と、田中別荘・秋元別荘・栗平地区・旧草軽電鉄の廃墟・音楽村・開拓碑文を回る予定でしたが、天気が良くなったので、急遽、浅間園の散策に変更しました。やはり、歩きたいですし、花畑を楽しみたいですからね。結果は、大当たりでした。浅間園は、1年のうち今が一番美しいと思います。北軽井沢の歴史散策は、また別の機会でいいでしょう。美しい浅間園の花たちの方が、もっと貴重ですから。

12-6-17-50.JPG

12-6-17-51.JPG

12-6-17-52.JPG

12-6-17-53.JPG

12-6-17-54.JPG

12-6-17-55.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:25| Comment(3) | TrackBack(0) | 北軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こういうツアーを期待してましたし、山歩きもしたかったので、
今回は大正解でした。
やっぱり知らない事が山ほどありました。
浅間園の「あずまつりがねつつじ」はウラジロヨウラクと勘違いし、
初めて見た群落にへぇ〜〜〜〜でした。
またお願いします。
Posted by えば at 2012年06月20日 20:31
年に数回はこういうツアーもいいですね♪
午後からのお天気回復ぶりはちょっと驚きましたが、急きょ浅間園に
変更したのも大正解でした。
Posted by マサ at 2012年06月20日 21:19
エバさん
マサさん

いや、全くそのとおりですよ。
午後に浅間園散策を選んだのは大正解でした。
今、浅間園が一番きれいです。
私は、あれからも2度散策しました。
今の浅間園は美しいったらありゃしない。



Posted by マネージャー at 2012年06月21日 21:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック