恥ずかしながら夏風邪をひいてしまった。
北軽井沢では、暑くなったり、寒くなったりで
気温の上下が激しいために、布団をせずに寝てしまったためである。
正直言って、10年選手の宿屋が御盆前に体調を壊すなんて、
プロ意識が足りない証拠だと思っている。
反省しきりである。
それはともかくとして、北軽井沢ブルーベリーYGHでは、今年から小学生以下のお子さんのいるファミリーの人に、ミニ花火をプレゼントしている。去年は、販売していたのだが、あえて今年はプレゼントすることにした。理由は、子供の淋しそうな顔を見るのが辛いからである。
花火を販売すると、花火を買って家族で楽しむところと、「そんなものしなくてよい」という家庭にわかれる。で、ある家族は庭先で花火を楽しんでいるのだが、別の家族のお子さんは、一人、ぽつんと恨めしそうに見ていたりする。
私は、こういう光景をみると、自分も覚えがあるために胸が痛くなるのだ。
まあ、それぞれに大人の事情があるのだから、人の家庭のことに突っ込んだりはしないが、どうもモヤモヤしてしまう。
で、考えた。小学生以下のお子さんのいるファミリー全員に小さなミニ花火をプレゼントしてしまえばいいのでは?と。
無料なら御両親も花火好きなお子さんと花火を楽しんでくれるだろうと。
で、今日も小さな花火で遊んでる親子(あんみつ太郎さん)がいた。
なにか微笑ましい。やっぱり、夏は、こうでなくっちゃ! みんなに良い思い出ができますように。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年08月04日
この記事へのトラックバック
近所の公園は花火禁止だし、自宅住まいでは近隣への煙を気にしてなかなかする機会がなく、
実は今年、生まれて初めての手持ち花火ができたんです(*^_^*)
前泊のお宿でも花火をいただきましたが、狭い場所だったためか、煙を吸って息子に喘息様の軽い発作が出てしまいました。
でもこちらは森の中、広々して空気も良く、まったくその問題は起きませんでした。
今度はうちからも持っていく!と言うに違いありません。楽しい思い出をありがとうございました。
花火は大人でも子供でも楽しめるので家族全員大喜びなのでは?
注意するとすれば花火の後片付けですかね。
片づけるのは火が完全に消えるまで待つ、とか花火で出たゴミの始末とか。
座って花火をすれば楽に出来ます。
でも、親子の花火姿は絵になりますね。
なんかいいです!
私は子どもじゃないけど感激です。
夏休みの思い出が、ひときわ明るくなること間違いなしです♪
子どもも大人も楽しめる内容がいっぱいのお宿です(^o^)
ちびっこたちのドラマが。
それを毎年見ているので、自分が子供の頃を思い出して
一つ手をかしたくなってきました。