「今年は、虫が少ないなあ」
「そうねえ」
実は、毎年、厨房のハエ取り紙に大量の虫がつくのである。
ところが、今年は全くと言って良いほど、ハエ取り紙に虫がついていない。
蛍光灯のカバーにも虫がいない。
非常灯の中にも虫が入ってこない。
網戸にクワガタが貼り付いているということもない。
不気味と言えば、不気味である。
こんな年もあるのか?と、近所のペンションオーナーに聞いてみた。
「今年は、虫が少ないですよね?」
「そんなことないよ、いっぱいいるよ」
「え? そうなの? うちには虫がいないんだけれど」
「まさか?」
しかし、今年に限って北軽井沢ブルーベリーYGHには、虫が寄りつかないのだ。
「はて?」
と首をひねっていたら、原因がわかった。
ある客室だけには、虫がいっぱいいたからである。
その部屋だけには、LEDを使ってなかったのだ。
「そうかLEDの効果か!」
こうなったら全室の蛍光灯をLEDに交換して、虫を寄せ付けない宿になろう!
しかし、そうなると網戸にクワガタが貼り付いているということもなくなるんだが。
痛し痒しだが、虫を寄せ付けないというのは、大きな魅力でもあります。
さて、どうしようかな?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年08月26日
この記事へのトラックバック
庭に一つだけ通常の電燈を点けて、近くの木に砂糖水でも塗っておいたらクワガタやカブトムシがそこに集まったりして(笑)
なんかおかしい気がします