北軽井沢ブルーベリーYGHは、『風のたより』という旅の仲間が母体になってできた宿です。『風のたより』とは、「手紙を通じて心のふれあいを求める」ことをめざし、山に登ったり、歩くスキーをしたりと、外で体を使う活動をしているグループです。
一見すると遊び仲間のように見えますが、ちょっと違うかな?
というのも「90歳になるまで親しい有人でいよう」という主旨があるからです。この主旨を達成するのは案外難しいものです。単なる遊び仲間では、とても無理があるからです。共同で社会的に意義のある活動をしていかないと、とても続きません。
だから、富士山を海抜0メートルから登ったり、東海道五十三次を駅伝したり、古いママチャリで東京〜大阪を走ったり、阪神大震災に救援に駆け付けたり、震災マニュアルを作ったり、手話を習ったり、肢体不自由な友人を山に連れて行ったり、貴重な自然の残る知床の自然調査をしたり、縦走ルートのない知床や佐渡島の探検をしたり、本を作ったりと、さまざまな活動を行なっています。
と、偉そうな事を書いていますが、
決して敷居は高くありません。
ぜひ1度遊びに来て下さい。

http://www02.so-net.ne.jp/~kazehome/
【関連する記事】
- どんな除雪機が良いのか?
- 再びボイラーについて
- 半導体不足でボイラーの新品が無い?
- 今日から抗ウイルスの壁紙工事がスタート
- 軽井沢図書館の方針転換
- 保温鍋
- 楽天モバイルと楽天経済圏
- 情報の質
- かって、マイキットという高額な玩具があった
- 「パプリカ」と「WAになっておどろう」
- 旅行スタイルが大きく変わりつつある?
- 鯖缶・納豆・枝豆・チョコモナカジャンボ
- 北軽井沢はヨソ者の集まり
- 同級生の転校にショックをうけた息子
- 赤チン
- 5年ぶりに御利用ガイドを改訂したら・・・・
- 息子が野球にハマった理由
- Uタ−ン時代
- 新型コロナウイルス予防で、花粉症が和らいだ話
- 草津熱帯圏さん、軽井沢おもちゃ王国さん、大丈夫だろうか?