実家の産婦人科のある病院で健診をうけるためです。
実は、病院をみつけるのに一苦労しています。
40歳で初産だと、受け付けてくれない病院が多いからです。
しかも産婦人科医は、全国的に少ないらしい。
「どうしてなのか?」
と不審に思っていたら、こういうことらしい。
障害者が生まれると裁判をおこされるために
産婦人科医になりたがる人が少なくなっているとのこと。
そこで政府は、数年前に産婦人科医のために保険を設けた。
障害者が生まれたら二千万円まで支給する保険です。
で、その保険にはいるための費用(3万円)を出すために
出産一時金を3万円アップしたらしい。
嫁さんは、その保険を扱っている病院で出産するために、
少々手こずりながらも病院を見つけ、今、健診にいってます。
それにしても医者も大変ですね。
1回でも裁判で負けると、保険料が値上がりして
医療活動のコストが大きくなってしまうらしい。
そんな話は、どうでもいいとして、
実は嫁さんのやつは、今頃、同窓会で楽しく過ごしているはず。
高校時代の友人と、十年ぶりに会うらしい。
今後は、実家に帰ることも多くなるはずなので、
こういうケースも増えていくかもしれないなあ。
良い息抜きになると思う。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 息子が九歳になった
- スマホ(インターネット)という罠
- 豆のない節分
- 大学に行くために預金にはげむ息子
- 子供がサンタクロースに手紙を書かなくなってしまった
- 歴史マニアになりつつある息子
- 息子の実験
- おそるべきEテレ
- 息子の投資が危険信号
- 確実にオタク予備軍になっていく息子
- 教育スタイルが御客さんバレた瞬間
- サッカーボールを2回もパンクさせてしまった
- 息子は、嬬恋村ふれあい教室で、オニヤンマ作り
- 「自由研究」と「工作」
- 息子がオリンピックに熱中
- 息子からもらった誕生プレゼント
- 授業参観は、ことばの教室!
- 安物の文具を使ってはダメだったんだなあ
- 1週間の引きこもり生活を終えた息子
- 宿題のない春休みは、子供の天国
確かに裁判になってしまうと色々と面倒だし医者になる人も少なくなりますよね。
智子さん、ご実家に帰省されてるんですね。息抜きもたまには良いですね。
ベビちゃんもお腹の中で喜んでるかもしれませんね。6ヶ月過ぎた辺りから
胎動も少しずつ分かるようになるかもです。
激しすぎて夜も眠れないって人も中には居るようですが、私の時は睡眠を邪魔される事なく、爆睡出来てました(笑)
産まれたら夜中の2時、3時に起こされミルクやらオムツ替えやらで大変かと思いますが体調を崩されないようお過ごしくださいね。
ゆったりと出産して欲しいです。
ママがゆったりと平和であれば、子供も安心して育ちます。
そして生まれたら伸び伸びと健やかに育って欲しいですね。
みんなで日本の将来を育てましょう。
えばさん
うちは、6ヶ月にはいったんですが、胎動が全く分らないようです。
これからかな?
実は、私には11歳ちがう弟がいまして、
おむつの交換とかは、もう経験済なんです。
だけど、紙おむつは、さわったことがないな。
4歳下の次男は、粉ミルク好きで、
11歳下の三男は、母乳好きだったので、
哺乳瓶の消毒も、やるケースとやらないケースがありますね。
三男は、哺乳瓶をいやがりましたから。
あと、おんぶ紐。あれは今でも売ってるのだろうか? 街中で、使ってる人を見たことが無いんだよね。ひょっとして滅びた? 私は、あれで弟を背負って遊びに行ったものだけれど。
チャイルドシート兼ベビーカーも有りますよ。椅子だけ外して車に付ければチャイルドシートになるし、チャイルドシートを外してベビーカーに付ければ対面式ベビーカーにもなるし反対に付ければ反対面式ベビーカーにもなるんです。
6ヶ月に入ったんですね。たぶん、6ヶ月終わり頃からモソモソしだすのが何となく分かるようになるかもしれませんね。
紙オムツ良いですよ♪布オムツも有るみたいですが、洗わないとダメなので面倒です。紙オムツだと捨てなきゃならないのでゴミの量が半端無いです(-_-;)オムツ替えしてる間にオシッコ引っ掛けられる事も有るので、悪しからずm(__)m
私は、おんぶ紐とスリング両方を買って、使いわけてました。
おんぶすると親と同じ目の高さになるので、私の皿洗いなどをじーっと見てましたね。
昔ながらのおんぶ紐は、良くできたリュックみたいに身体に密着するので、私も楽でした。
でも人気があるのは、横抱きにできるものだったり、リュック型だったりします。
近所のスーパーに行くと、赤ちゃんを抱っこしている人、結構見かけますけどね。
これも地域性かな。
子供を連れて買い物に行かなくても、家で子守をしてくれる人がいそうですものね。
私は子供2人を連れて買い物に行きますが、1人が抱っこで、もう1人がベビーカーorお店のカートです。
抱っこ紐、フル活用です。
首が座ったら、おんぶして夕飯の準備をするつもりです。
上の子の時にやってたけど、よく寝てくれますよ〜。
胎動、楽しみですね。
初産だと気がつきにくいかも。
2人目の時は、4ヶ月の頃には既に分かりました。
あんみつさん
toshieさん
いろいろな情報、参考になります。助かりますね。
昔ながらのおんぶ紐あるんですね。良かった。助かった。
私は、あれが一番かなと思っているんで。
弟の時は、おんぶすると眠って、だっこすると暴れた記憶がある。
あと、昔は、だっこは良くないと言ってましたね。
今は、どうかしりませんが。
だっこではなく、おんぶしろと。
おそらく多産時代は、そうだったのでしょう。
赤ちゃんが前にいたら動きにくそう、といつも思ってしまいます。台所とかでは使えないじゃないですか。それに昔のは一人でちゃちゃっとおぶえますし。
今は子どもの数が少ないから、多少動きにくくても顔が見えるほうがいいのかなぁ?
あ、でも、前にばってんがくるとかっこ悪いのでそういうところは今の方がよさそうですね。