この記事へのコメント
お子さんの誕生たのしみですね、人生観もすっかり変わってしまうのでは?

昨年の9月に生まれた孫の事ですが、エコーでも最後まで判らずお医者さんは女の子と言っていましたが、出てきた子は男の子でした。

ところが近くの仲良くしている小4位の子供が「おばちゃん赤ちゃんは男の子だね」て言ったそうです。

「お医者さんは女の子だって言ってるよ」て云うと「だって見えてるよ」ていったそうです。

別の場所でも同じことがあったそうで、2回不思議な体験をしたそうです。

子供の能力におなかの赤ちゃんを透視する事が備わっているのでしょうか?
Posted by みっちゃん at 2013年01月11日 02:18
>子供の能力におなかの赤ちゃんを透視する事が備わっているのでしょうか?

あ、それありえると思いますよ。それで苦労した子を知ってますから。いずれ消えちゃう能力なのですけれどね。だから疑いの目で見る人も多いんですけれど、一瞬、そういうパワーをもつ子供さんがいるんですよね。
Posted by マネージャー at 2013年01月11日 17:51
当日、スノーシューツアーに参加させて頂いた獏丸です。
小2の彼は流石、トライアスロン全日本学年チャンピョンと豪語するだけのことはあり、初めてのスノーシューなのに、グングン登っていきました。得意な科目は体育と算数。当面の目標は、現在舎長先生と挑戦中の百名山踏破。夢は宇宙飛行士等々、帰りの露天風呂で話してくれました。
Posted by 獏丸さん at 2013年01月12日 00:33
すごい、お子さんですね。
チャレンジ精神があるのがすばらしいです。
百名山だって簡単ではありませんからね。
大人だって難しいですから。
Posted by マネージャー at 2013年01月16日 00:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック