共○国って、御存知でしょうか?
説明するのが、ちょっと難しいので、下記のHPから説明文を抜粋して紹介すると
http://yh-kyowakoku.com/
http://sun.ap.teacup.com/inakataiken/2.html
ユースホステルの総支配人が、「遊びの精神を持った国」という文化圏を「それなり」に設定し、「宿は国家なり」のユニークな運営により、「旅好き人間」を楽しく旅させる為に、日本国より独立(?)し、「ユースホステル共○国連合」のネット・ワークを組みました。
この共○国連合加盟YHや友好国がどんどん増えています。共○国連合は現在 30ヶ国は全国に広がっています。YH共○国は「旅人を安全に支障なく旅行させる」為に、又「旅人に対して安らぎを与え、健康で楽しく過ごしてもらう」為に、努力を惜しまないホステル施設です。
という事だそうです。実は、北軽井沢ブルーベリーYGHは、この共和国に加盟しています。昔は、MHFなる団体もあったのですが、今は、ほとんど活動してないようなので、私は共和国に加盟しました。
実は、私が共○国に加盟しようと思った理由があります。共和国の会議に、オブザーバーで参加する機会をいただいた時、仲間の宿である『ペンション歩゚風里』さんも、ユースホステルでも何でもないのに、喜んで参加の御招待をうけ、さらに、友人と2人してゲストルームに泊めていただいたことがあったからです。そのオープンさ、排他性の無さに、本当に感銘を受けたものでした。
こういう組織なら、きっと素晴らしい仲間であるに違いないと思って、友好国に入れていただいたわけですが、このブログも、存在を共和国の方々に教えていただいて、私も始めたしだいです。とにかく、共和国HPと共和国ブログを御覧になってください。
よろしければブログの人気投票願をどうぞ
ラベル:共○国って知ってますか?
【関連する記事】
- 8月26日はユースホステルの誕生日
- ラジオ体操で思い出した、30年前の南九州のすごみ!
- 宿屋(ユースホステル)の将来は?
- 今日は、研修と会議で東京に来ています
- 利用者の立場から、こんなサイトがあったら便利という御意見募集
- 浴槽の解体に驚かれたこと+α 修善寺YHについて
- 三余荘ユースホステルが無くなってしまう! その4
- インターネットで、じゃんじゃん書くのはいいことだと思ってます
- 函館YGH(北海道)が、昨日をもって閉館しました。残念。
- ユースホステルは甦るのか?28(最終回)
- ユースホステルは甦るのか?27
- ユースホステルは甦るのか?26
- ユースホステルは甦るのか?25
- ユースホステルは甦るのか?24
- ユースホステルは甦るのか?23
- ユースホステルは甦るのか?22
- ユースホステルは甦るのか?21
- ユースホステルは甦るのか?20
- ユースホステルは甦るのか?19
- ユースホステルは甦るのか?18
住職さんから1500円で買ったパスポートなるものが出てきました。
「買っておいて損はないから、旅のシャレ・冗談のつもりで買いなさい」
と住職のオーラ?に押され、買いはしたものの、使う機会はありませんでした。
「四国共和国パスポート」…今でもあるとは「びっくりぽん!」です。
・・・んでもって「ボロボロ」だけど使えんのかな?はじめっち
そのお寺は、みけにゃんこがお留守番当番さしていて、住職帰るまで
いっしょに遊んだり、おなかの上でお昼寝して待っていたのっす。
夜、みけにゃんこがお布団の中に入ってきて、朝、こっちが起きても朝食になっても
ずうずうしく、寝たまんまだったのっす。
こんな「ぬるい」YH、むかしは全国にあったかもしれないすけど、
今では絶滅したんではないかなっす。
・・・ねこ神様もおもてなしするっすゆたか
ほかにも「共和国」ってば、ありそうですね。
・・・YH宿泊浅いので見たことないですが…みならいかのん
あたいはむずかしいことはよくわかんないけども、
最近じゃ、YH会員でなくても600〜1000円で増で止めてくれるところも増えたのだ。
かきねがなく排他的でないというのはとても良いことなのだ。一方さ、1080円増で泊めていた道東のYHさんは、
ほかのところよりも高い割増料金にきっと、「会員になってほしい」という気持ちが表れていたのではないか?と思うのだ。
・・・YH閉館しちゃったけどさ…なのだつるみん