2005年07月20日

共○国って知ってますか?

共○国って知ってますか?

共○国って、御存知でしょうか?

説明するのが、ちょっと難しいので、下記のHPから説明文を抜粋して紹介すると

http://yh-kyowakoku.com/
http://sun.ap.teacup.com/inakataiken/2.html

 ユースホステルの総支配人が、「遊びの精神を持った国」という文化圏を「それなり」に設定し、「宿は国家なり」のユニークな運営により、「旅好き人間」を楽しく旅させる為に、日本国より独立(?)し、「ユースホステル共○国連合」のネット・ワークを組みました。

 この共○国連合加盟YHや友好国がどんどん増えています。共○国連合は現在 30ヶ国は全国に広がっています。YH共○国は「旅人を安全に支障なく旅行させる」為に、又「旅人に対して安らぎを与え、健康で楽しく過ごしてもらう」為に、努力を惜しまないホステル施設です。

s1-1-07.JPG


という事だそうです。実は、北軽井沢ブルーベリーYGHは、この共和国に加盟しています。昔は、MHFなる団体もあったのですが、今は、ほとんど活動してないようなので、私は共和国に加盟しました。

 実は、私が共○国に加盟しようと思った理由があります。共和国の会議に、オブザーバーで参加する機会をいただいた時、仲間の宿である『ペンション歩゚風里』さんも、ユースホステルでも何でもないのに、喜んで参加の御招待をうけ、さらに、友人と2人してゲストルームに泊めていただいたことがあったからです。そのオープンさ、排他性の無さに、本当に感銘を受けたものでした。

 こういう組織なら、きっと素晴らしい仲間であるに違いないと思って、友好国に入れていただいたわけですが、このブログも、存在を共和国の方々に教えていただいて、私も始めたしだいです。とにかく、共和国HP共和国ブログを御覧になってください。


よろしければブログの人気投票願をどうぞ


posted by マネージャー at 14:21| Comment(2) | TrackBack(0) | ユースホステルの話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もう二十数年前に、高知の山奥のお寺で、自称「なまぐさ坊主」という
住職さんから1500円で買ったパスポートなるものが出てきました。
「買っておいて損はないから、旅のシャレ・冗談のつもりで買いなさい」
と住職のオーラ?に押され、買いはしたものの、使う機会はありませんでした。
「四国共和国パスポート」…今でもあるとは「びっくりぽん!」です。
・・・んでもって「ボロボロ」だけど使えんのかな?はじめっち

そのお寺は、みけにゃんこがお留守番当番さしていて、住職帰るまで
いっしょに遊んだり、おなかの上でお昼寝して待っていたのっす。
夜、みけにゃんこがお布団の中に入ってきて、朝、こっちが起きても朝食になっても
ずうずうしく、寝たまんまだったのっす。
こんな「ぬるい」YH、むかしは全国にあったかもしれないすけど、
今では絶滅したんではないかなっす。
・・・ねこ神様もおもてなしするっすゆたか

ほかにも「共和国」ってば、ありそうですね。
・・・YH宿泊浅いので見たことないですが…みならいかのん

あたいはむずかしいことはよくわかんないけども、
最近じゃ、YH会員でなくても600〜1000円で増で止めてくれるところも増えたのだ。
かきねがなく排他的でないというのはとても良いことなのだ。一方さ、1080円増で泊めていた道東のYHさんは、
ほかのところよりも高い割増料金にきっと、「会員になってほしい」という気持ちが表れていたのではないか?と思うのだ。
・・・YH閉館しちゃったけどさ…なのだつるみん

Posted by はじめっち&ゆたか&みならいかのん&つるみん at 2018年10月15日 16:50
パスポートなるものは、まだ使えますので、四国に行ったさいには、ぜひご活用ください。
Posted by マネージャー at 2018年11月01日 17:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック