「泊めてもらえますか?」
「今日、休館なんですが、どうしました?」
「雪で高速が止まって、国道18号が大渋滞なんですよ。とてもじゃないけど、家に帰れそうも無いので」
「わかりました。そういうことなら泊まりにきてください」
この時点で16時でした。
「現在の場所は、どこですか?」
「御代田町あたりです」
なら1時間もあれば、北軽井沢ブルーベリーYGHに到着するな。
さあ、ベットメイクして、掃除して、御茶会のための肴を買いに行くか!
しかし、御客さんは、待てど暮らせど、いっこうに到着しなかった。
そして、夜の8時頃。
「すいません、まだ信濃追分です」
「ええええええええええええええええええええええええええええええ?」
「歩いた方が早いくらいです」
こりゃ、長期戦だ。
いったい、何時になったら来るんだろう?
深夜0時。
私は、寝ることにした。
翌日に、泊まり無しの御客さんのスノーシューのツアーがあるからだ。
私は、朝5時に起きて雪かきをしないと御客さんを入れることができない。
リピーターさんは妊婦の嫁さんに待ってもらう。
で、リピーターさんが到着したのは、深夜1時半だったらしい。
翌朝、私は5時に起きて雪かきをはじめる。
10時頃に雪かきが終わって、深夜に到着したリピーターさんの車を脱出させた。
こういう芸当ができるのも、嫁さんが実家に帰ってないからである。
今後は、こういう救援活動は難しいだろう。
ちなみにスタッフ土井君は12時半に帰した。
本当は、もっと早く帰したかったのだが、
本人がなかなか帰りたがらない。
なので「軽井沢に用事があるので帰ってくれ」と無理矢理帰したが、
案の定、自宅まで11時間かかったらしい。
だから帰れと、言ったのに。
ちなみに、私たちは、軽井沢のスーパーツルヤに買い物にいった。
15時頃である。
当然のことながら、駐車場が、ガラガラだった。
10台くらいしかみかけない。
「これは、ひょっとして?」
と店内に入って、生鮮食品コーナーにいったらビンゴ!
刺身が全て半額だった。
その日は、成人の日なので、刺身と寿司の豪華セットが、たくさん並んでいた。
「成人式祝いセット」
となっていた。
寿司も、定価2000円くらいのものがズラリ。
成人式をあてこんだ商品がワンサカおいてある。
しかし、全く売れてない。
で、それかが、ことごとく半額以下になっている。
天然もののブリが、100グラム80円以下に下がっている。
刺身用サーモンは、もっと安くなっている。
寿司は、10カンで250円くらい。
みんな買いまくって、リピーターさんと一緒に御茶会で食べようと思ったのだが、到着したのが深夜1時半では、残っているわけがない。寿司は、私たち夫婦が、遅いリピーターさんの到着を待ちながら、全て平らげてしまった。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 16時間睡眠
- 今朝起きたらマイナス14度
- あけましておめでとうございます
- 愛郷群馬キャンペーンで食事?
- 北軽井沢は寒くなっています!
- 北軽井沢は、久しぶりの日本晴れ!
- やっと雨が止み、すこしだけ夏らしくなった北軽井沢
- ボルダリングマウンテンを作ってみた
- 美味しいものを発見! 台湾パイナップル
- 地域によって温度差がある感染対策
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 春先のように暖かかった一日
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった
どうやって帰ろうかと思っていたのですが、駅まで送ってもらった後は
わずかに電車が動いていたので何とか帰れました。
家の前でスタックして駐車場に入れるのが大変でした。
山ではなくふもとの大雪は大変です。