2013年01月15日

大雪の影響

昨日、リピーターさんから電話がかかってきた。

「泊めてもらえますか?」
「今日、休館なんですが、どうしました?」
「雪で高速が止まって、国道18号が大渋滞なんですよ。とてもじゃないけど、家に帰れそうも無いので」
「わかりました。そういうことなら泊まりにきてください」

この時点で16時でした。

「現在の場所は、どこですか?」
「御代田町あたりです」

なら1時間もあれば、北軽井沢ブルーベリーYGHに到着するな。
さあ、ベットメイクして、掃除して、御茶会のための肴を買いに行くか!

しかし、御客さんは、待てど暮らせど、いっこうに到着しなかった。
そして、夜の8時頃。

「すいません、まだ信濃追分です」
「ええええええええええええええええええええええええええええええ?」
「歩いた方が早いくらいです」

こりゃ、長期戦だ。
いったい、何時になったら来るんだろう?

深夜0時。
私は、寝ることにした。
翌日に、泊まり無しの御客さんのスノーシューのツアーがあるからだ。
私は、朝5時に起きて雪かきをしないと御客さんを入れることができない。
リピーターさんは妊婦の嫁さんに待ってもらう。
で、リピーターさんが到着したのは、深夜1時半だったらしい。

翌朝、私は5時に起きて雪かきをはじめる。
10時頃に雪かきが終わって、深夜に到着したリピーターさんの車を脱出させた。
こういう芸当ができるのも、嫁さんが実家に帰ってないからである。
今後は、こういう救援活動は難しいだろう。


ちなみにスタッフ土井君は12時半に帰した。
本当は、もっと早く帰したかったのだが、
本人がなかなか帰りたがらない。
なので「軽井沢に用事があるので帰ってくれ」と無理矢理帰したが、
案の定、自宅まで11時間かかったらしい。
だから帰れと、言ったのに。


ちなみに、私たちは、軽井沢のスーパーツルヤに買い物にいった。
15時頃である。
当然のことながら、駐車場が、ガラガラだった。
10台くらいしかみかけない。
「これは、ひょっとして?」
と店内に入って、生鮮食品コーナーにいったらビンゴ!

刺身が全て半額だった。
その日は、成人の日なので、刺身と寿司の豪華セットが、たくさん並んでいた。
「成人式祝いセット」
となっていた。
寿司も、定価2000円くらいのものがズラリ。
成人式をあてこんだ商品がワンサカおいてある。
しかし、全く売れてない。

で、それかが、ことごとく半額以下になっている。
天然もののブリが、100グラム80円以下に下がっている。
刺身用サーモンは、もっと安くなっている。
寿司は、10カンで250円くらい。

みんな買いまくって、リピーターさんと一緒に御茶会で食べようと思ったのだが、到着したのが深夜1時半では、残っているわけがない。寿司は、私たち夫婦が、遅いリピーターさんの到着を待ちながら、全て平らげてしまった。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 2013以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
水上からの帰りも途中で高速道路は通行止め、電車も止まってしまい
どうやって帰ろうかと思っていたのですが、駅まで送ってもらった後は
わずかに電車が動いていたので何とか帰れました。
Posted by マサ at 2013年01月16日 21:37
大変だったようですね。うちのリピーターさんは、立科YHに泊まっていたらしいのですが、とても帰れないと観念して北軽井沢ブルーベリーYGHに逃げ込みました。13時に帰った土井君でさえ、10時間以上かかっているから、難しかっただろうなあ。むしろ電車の方が勝ち組か?
Posted by マネージャー at 2013年01月17日 00:22
新座で兄さんおろしてから家までが凍りついた道路と一般車で怖かったし、
家の前でスタックして駐車場に入れるのが大変でした。
山ではなくふもとの大雪は大変です。
Posted by エバ at 2013年01月17日 21:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック