2005年04月25日

熊野神社

熊野神社

 碓氷峠の県境にある熊野神社の社殿です。三社の建物が並び表面からみて中央が本宮。向かって右手が群馬県側で新宮、左手が長野県側で那智宮となっています。神社の由緒記に「昔時の当社神領は、東は上野国碓氷郡新堀村鳥居坂、西は信濃国佐久郡鳥居原村、各社に本社の大鳥居建設ありて・・」とあります。

kumano06.jpg

 追分節で知られた石の風車。明暦三(1657)年に軽井沢の問屋佐藤市右衛門と代官佐藤平八郎が二世安楽祈願のため神社正面の石畳を寄進したが、その記念に次の代の市右衛門が家紋の源氏車を刻んで奉納したものです。秋から冬にかけての強風を思い、旅人が石の風車として親しみ
「碓氷峠のあの風車 たれを待つやらくるくると」
と追分節に唄われました。

よろしければブログの人気投票願をどうぞ

posted by マネージャー at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽井沢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック