「そんなものは、子供の顔をみてから決めればいいんだよ!」
と私が言ってもきかない。
「生まれたら興奮して、ハイテンションになって変な名前をつけかねないんだって」
どうやら、キラキラネームの大半は、それが原因でつけられているらしい。
「パスタっていう名前をつけられてしまった子もあるんだよ、信じられる?」
「パスタって? あのパスタ?」
「佐藤パスタ」
「うーん、イタリア旅行だけはできないな、その名前では。どうして、そんな名前をつけたんだろう?」
「だから、出産直後は、ハイテンションになってるから、冷静な判断ができなくなっているらしいんだよ」
「ふーん、そういうもんかねえ」
嫁さんの奴は、てっきり女の子だと思っていたから「佐藤智春」を第一候補に用意していたのだが、男の子だとわかって慌ててしまっているらしい。
「やはり日本武尊からとって、武尊(たける)にしたらどうだ?」
「字画が悪い」
「武(たける)は?」
「それも字画が悪い。それに、すでに佐藤武という俳優がいるらしいので」
「わかった。日本書紀をやめて、古事記にすればいいんだ。倭健命からとって、健(たける)でどうだ?」
「佐藤建(たける)か、これなら字画も悪くないなあ」
しかし、真田幸村から、幸村をとって、佐藤幸村もいいと思っている私がいる。真田昌幸の昌幸も捨てがたい。宮沢賢治の賢治もいいなあ。いっそうのこと、上杉謙信の謙信ではどうだろう? タロウ・ジロウも捨てがたい。この名前なら南極に行ってもたくましく暮らせるはずだ。佐藤忠信もいい。全国の義経ファンと、全国の佐藤さんの御加護がもらえるかもしれない。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 息子が九歳になった
- スマホ(インターネット)という罠
- 豆のない節分
- 大学に行くために預金にはげむ息子
- 子供がサンタクロースに手紙を書かなくなってしまった
- 歴史マニアになりつつある息子
- 息子の実験
- おそるべきEテレ
- 息子の投資が危険信号
- 確実にオタク予備軍になっていく息子
- 教育スタイルが御客さんバレた瞬間
- サッカーボールを2回もパンクさせてしまった
- 息子は、嬬恋村ふれあい教室で、オニヤンマ作り
- 「自由研究」と「工作」
- 息子がオリンピックに熱中
- 息子からもらった誕生プレゼント
- 授業参観は、ことばの教室!
- 安物の文具を使ってはダメだったんだなあ
- 1週間の引きこもり生活を終えた息子
- 宿題のない春休みは、子供の天国
ウチは字画の良し悪しは端から頭になく、夫の恩師の字を部首に組み込むことだけ夫婦で決めていました。
結局、本など頼りにならず、生まれた子の顔立ちを見て私が決めてしまったようなものです。生まれた日にもちなんで名付けました。役所には期限ギリギリで間に合いましたがf^_^;
本人はそれなりに気に入ってるようで、ほっとしています。
あれこれ考えていても、苦労して産んだ後には考えも変わるかも知れませんね。
この際ですから、名づけゴッコしましょ!
ウチの子は、作家の名前で考えていて、男なら正太郎でしたが、女の子。
ダンナから、「子」がつく名前、という条件釜あり、悩んでいたら、芝居時代の仲間に、「杉浦日向子は?」と、言われ、そうだった!と気付いたのでした。
しかも、字画もいい。
女だし、結婚すりゃ苗字変わるし、これでいこう!と、思ったら、苗字をつけると、ファーストネームだけなら、すごくいい、彼女の字画は、積極性に欠け、依存心が強い子…という、いかにも彼女らしい性格に…。
ま、いっか、と、杉浦さんのお名前を頂戴したら、そのような子に育ってます…(-_-;)
しかし、私自身が、そのような人間ですので、単なる遺伝かも知れませんがf(^^;
進之助さん
みわぼーさん
山ガール特訓中の夫さん
名前をつけるのは人生の大イベントですものね。というか、子供にとっても一生を左右しかねませんよね。名前で思い出すのが、路傍の石という映画です。戦前の映画です。主人公の吾一は、飲んだくれの父親に貯金も奪われ、酒代にされ、奉公に出されるのですが、恩師に「吾一、吾一の名前の意味を知ってるか?」と聞かれます。吾一は、分かりません。どうして父親が、そんな名前をつけたのか聞かされてないのです。で、先生は、吾一に名前の意味を教えます。
「吾一か、実に良い名前だ。吾一、おまえは自分の名前の意味を考えたことがあるか。吾一というのは、“我は一人なり”世界に何億の人間がいるかも知れないが、愛川吾一というものは、世界中にたった一人しかいないのだ。だが、一人ぼっちとは違う。仲間はたくさんいる。先生もおまえの仲間だ。千万人行けども我行かぬ。たった一人しかいない自分をたった一度しかない一生をほんとうに生かさなかったら、人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」
どうせつけるなら、こんな名前をつけたいと思う。