2013年03月20日

今日も一日中、暖かかった

今日も一日中、暖かかったですね。
すっかり春の陽気です。けれど油断しているとまた雪が降ったりするんですよね。去年も4月になってから雪が降ったりしていました。春の陽気が続いたとしても、まだまだ油断はできません。でもそろそろ冬タイヤを夏タイヤに付け替えようかと思ってます。話は変わりますが、ガソリンが高いですよね。灯油も高いです。何とかして欲しいですね。今、採掘中のメタン何とかは、早く実用化にならないのかな?これは、石油よりも CO2が少なくて済むので環境にもいいらしいではないですか。特に日本海に埋蔵されているやつはコストも安く済むらしいと聞いています。本当だと良いですけどね。






つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 2013以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいですよね。この青山さんは共同通信のキャップだった頃から知っていますが、退社後に某総研に入り、結構やることが独創的なので袂を分かって独自に研究所を作ったひとです。日本海のは彼が目をつけて調査していますが、当時は担当省庁が東シナ海で中国と角逐しながら海底油田掘削をもくろんでいた頃で、彼の調査はあまり受けがよくなかった。一方で今太平洋岸も脚光を浴びています。深海資源は燃料やレアメタルを含め日本は海洋資源が大きいですが、たとえば世界遺産になった小笠原周辺を避けるなどしないと、自然遺産的な価値はパーになる可能性がある。でも、こういうものを駆け引き材料としてもっておくことはいいことです。
Posted by けんご@異骨相 at 2013年03月21日 02:52
実は、私も青山さんの動画をよく見ています。実にわかりやすくメタンなんとかの解説をしてくれていますね。他にも原発のこととか、いろいろな事情の裏話を動画で解説してくれるので非常にためになりますね。それにしても、もしこのメタンハイグレードがコストをかけないで取り出すことができたとしたら、これはすごいことですね。
Posted by マネージャー at 2013年03月22日 00:16
 確かに、彼がほぼはじめて福島第一原発の現地取材をしなければリアルな実態が、マスコミによって明らかにされるのが遅かったと思います。マスコミも労組があるので、危険地に取材させるのは二の足を踏みますが、現場の苦闘がそれではリアルに伝わりませんし、外観的な叱責に止まってしまいます。
Posted by けんご@異骨相 at 2013年03月22日 01:26
あの時の青山さん、グッジョブでした。
それに圧力をかけた民主党の某議員は最低でしたが。
こういう人は、たくさんでてきて欲しいですね。
YouTubeなんがあるので、私たちも応援できますし。
Posted by マネージャー at 2013年03月23日 16:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック