Windows xp は、すごく良いソフトだっただけに残念です。
Windows Vistaが、最低だっただけに、乗り換えるのが嫌で、ずーっと使っていました。
しかし、マシンが壊れてしまってはしかたがない。
で、大急ぎで、Windows7にのりかえたわけですが、
データー移転と、再設定に5日もかかってしまった。
そんなにかかった理由は、バックアップハードディスク・ルーター・その他の周辺機器をすべてusb3仕様に変えてしまったからですが、おかげで環境は最高に早くなっています。
ところで、Windows7の64ビット。
なかなか優れものですね。
前のWindows Vistaが、最悪だっただけに、
こちらはすこぶるよいですね。
ちなみにWindowsは、当たりosと外れosが交互にやってきますね。
だからWindows8は、外れかなと思って採用しませんでした。
ただし、世の中は、確実にタッチパネルの時代になりつつあるので、スマートフォンや、Windows8を想定したホームページにリニューアルしようと考えています。できれば、今年中に、北軽井沢ブルーベリーYGHのサイトを改造する予定です。あと、冷や汗をかいたのは、インターネットエクスプローラー10での見え方が、まるでなってなかったこと。将来の課題として、どのブラウザでも同じように見えないとまずいと思いました。とりあえず、1台だけWindows8マシンを買おうかと考えています。でも、Macだけは、手が回らないなあ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 16時間睡眠
- 今朝起きたらマイナス14度
- あけましておめでとうございます
- 愛郷群馬キャンペーンで食事?
- 北軽井沢は寒くなっています!
- 北軽井沢は、久しぶりの日本晴れ!
- やっと雨が止み、すこしだけ夏らしくなった北軽井沢
- ボルダリングマウンテンを作ってみた
- 美味しいものを発見! 台湾パイナップル
- 地域によって温度差がある感染対策
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 春先のように暖かかった一日
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった
必要だったら声かけてください〜
最初はwindows7にはなれませんでしたが、さすがに2年使えば
だいぶ慣れてきました。
ブラウザのバージョンはどうしようもないですね。
ほぼOSとセットのようなものですから・・・。
量販店で見たらPCの新機種はアイパッドに薄っぺらなキーボードがセットされていてプリンターと接続できないらしい。
>必要だったら声かけてください〜
ありがたいです。
いつか、お願いすると思います。
>ブラウザのバージョンはどうしようもないですね。
そうですね。それに対応したサイト制作技術もあるらしいんですが、私の能力が低くて駄目。なので、スマートフォンやWindows8などのタッチパネル用のサイトと、そうでないサイトを分けてつくる予定です。Mac用のサイトは、どうしようかな?
>量販店で見たらPCの新機種はアイパッドに薄っぺらなキーボードが
>セットされていてプリンターと接続できないらしい。
最近、この手のパソコンもどきが増えましたね。
携帯性に特化したやつ。
LANケーブルも、つなげないやつ。
「レスポンシブWebデザイン」で検索すると色々でてきます。
さらに勉強しなくっちゃ。