2014年01月09日

親の健康の重要性

 昨日は、生後9ヶ月になる息子をつれて水沢観音に初詣にいってきた。
 おかげさまで息子は健康そのもので、親たちよりじょうぶである。
 あまりぐずったりもしない。

 しかし、親たちが風邪をひくと、突然、泣き出してぐずるようになったりする。いくらあやしても、泣き止まないので、変だなあとおもっていたら、うんちだった。うちの息子は、うんちすると、親のところにすりよってくる。そして足下にからみつく。私は、臭いで気がついて、すぐにおしめを替えるのだが、今回は、それに気がつかなかった。私の方が風邪をひいていて、鼻づまりとなっており、ウンチの臭いがわからなかったからである。

 すると息子はぐずりだす。しかし、それを「甘えてるのか?」と勘違いして私は、だっこするわけだが、見当違いなので、息子はもっとぐずり出す。私は、ますます、いろいろあやすのだが、そもそも、あやされたところで、ウンチが処分されるわけでもないので、よけいワンワンなきだす。

「あまったれてるなあ」

と1時間くらい放置していたが、いっこうに泣き止まない。嫁さんもテレビに夢中なので放置しているので、ますます息子は大暴れするようになった。

「あれ? 変だな? もしかして、これが夜泣きというやつなのかな?」

と不審に思いつつ、いろいろ対処してみたが、どんどん凶暴になってくる。ミルクを飲ませてみてもだめ。最後におむつをかえたらウンチだった。

「あー、そうだったのか! こいつはすまんことした」

 私も嫁さんも風邪で鼻が詰まっていて、ウンチの臭いがわからなかったのだ。ふだんなら10メートル離れていても息子がウンチしたら、そくざに臭いできづき、すぐにおむつを替えるのだが、今回は、それができなかった。しかも息子が出すサインに気がつかなかった。毎回、笑いながら足に絡まりついてくるのだが、臭いがしなかったので、ウンチと気がついてやれなかった。だから息子は珍しくぐずったんですね。

 こんかいのことで、親が健康であることの重要性を思い知らされました。親が健康で無いと、息子も不健康になる。息子の様子に気づいてあげられないので、息子が不必要にぐずり出すようになる。親の健康というのは、本当に大切ですね。思い知らされました。ちなみにおむつをかえてあげたら、嘘のように笑顔になり、今さっき、すやすやと眠ってしまいました。やはり赤ちゃんがくずるのは、必ず何らかの理由があるみたいですね。その原因さえ、みつけてあげれば嘘みたいに大人しくなる。しかし、親の体調が悪いと、原因をみつけてあげるのが困難になるんだよなあ。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | グンマーで嫁が出産と育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック