私にとって忘れがたい日本酒は、5年前に飛騨古川で飲んだ、和飲酒「はなもも」です。詳しくは、
http://www.sake-hourai.co.jp/
に紹介してありますが、はっきり言って、これを日本酒と認めていいのかどうか? よく、ワインのようなフルーティーな味という表現の日本酒がありますが、
「なんじゃワインそのものやんけ!」
「いや、ジュースそのものじゃ!」
という声が聞こえてきそうな味です。
上善如水のような味ではなく、本当にジュースを飲む感覚におちいります。人によっては、日本酒と認めない日本酒党もいます。まさに邪道! 日本酒の限界を超えた日本酒・・・・というか、もう味が日本酒ではないですね。
さらにゆるせんのは、この片野酒造さんは、「はなもも」のスパークリングワイン、いやちがった、「はなもも」のスパークリング日本酒を造っているところですね。いったい何を考えとるのか?
実は、このスパークリング日本酒を最近飲んだんですが、日本酒党たちは、非難囂々でした。そのくせ、みんな3分で1本を飲み干してしまった。非難しておきながら、実に上手そうに飲み干し、瓶の底に、かすかに残った1滴1滴をぺろぺろなめていました。そして、
「もっと無いのか?」
とお代わりを要求する始末。無いとわかると瓶をぺろぺろ嘗めだすこと。いやはや、なんとも行儀の悪い奴らだこと。しかし、「はなもも」には、そういう魅力があるんです。ただし、日本酒好きの皆さんの口に合うかどうか・・・・・。
よろしければブログの人気投票願をどうぞ
トラックバック有り難うございます。
「旨い日本酒を飲もう!」の山輝亭です。
マネージャーさんは北軽井沢なんですよね?新潟の日本酒もいいですが、長野の日本酒も負けていないので、是非夕食に提供をして下さい。
軽井沢近辺だと、「佐久の花・大吟醸&純米吟醸」、千曲錦の「帰山・参番純米吟醸生」なんかどうですか?
上記佐久の花は非常にフルーティーですし、帰山は白ワインのような印象で、日本酒とは思えない造りになっていますよ。
確かに「鈴音」もそうですが日本酒というにはチョッと違うものが多いですよね。
あたしの場合は料理や飲ませる相手によって、お酒を選んでます。
今度「はなもも」を試してみますね。
トラックバックありがとうございました。
でも、なんだかんだ言って、目の前に出されたらゴクゴク飲んじゃいそうですが。
ワインのようなお酒ということで読みに来ましたが、
私の係わっているところで造っているお酒は、
別の意味でワインのようなお酒です。
無濾過生原酒でありながら、月日が経つほどワインのように熟成していきます。
これからもよろしく。