http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014082200215
やっぱりなと思ってしまった。
マイクロソフトがやりそうなことなのだ。
慌てて、Windows8を買わなくてよかった。
Windows7にしておいてよかった。
Windows8だと、今までのソフトが使えない。
Windows7なら使える。
ちなみにWindowsの各製品のサポート終了日は、
Vista: 2017 年 4 月 11 日
Windows 7: 2020 年 1 月 14 日
Windows 8: 2023 年 1 月 10 日
というわけで、最近買い換えたWindows7にしても、あと6年しかもたない。
Windows 8にしたって、あと9年である。
マイクロソフトは、消費者を馬鹿にしているのか?と思ってしまう。
おそらくだか私はもう、Windows7を買い換えないと思う。
Windows7が終わったら、フリーのOSを使うようになると思う。
(実は、すでに一部のパソコンには、そのOSを入れはじめている)
既存のソフトハウスも、将来的にはその方向になるだろう。
いずれマイクロソフトの寿命もつきるだろう。
ただ、ホームページを作っている関係上、1台だけは、Windowsが作動するパソコンは必要だろう(ちなみに、うちには6台のパソコンがある)。これは必要経費なので仕方が無い。もちろんMacの中古パソコンも買う必要性を感じている。ホームページを作るうえで、どうしても必要だからだ。
あと、御客様からスマートフォンの充電器を貸してくれと言われたが、残念ながらうちにはスマートフォンが無い。忘れた御客様のために、充電器だけ買っておくのも悪くは無いなと思ってしまった。ただし、どれだけの種類があるのかが、問題である。100円ショップなら売っているのだろうか? 全種類を売ってるなら買っておいてもいいだろう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 16時間睡眠
- 今朝起きたらマイナス14度
- あけましておめでとうございます
- 愛郷群馬キャンペーンで食事?
- 北軽井沢は寒くなっています!
- 北軽井沢は、久しぶりの日本晴れ!
- やっと雨が止み、すこしだけ夏らしくなった北軽井沢
- ボルダリングマウンテンを作ってみた
- 美味しいものを発見! 台湾パイナップル
- 地域によって温度差がある感染対策
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 春先のように暖かかった一日
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった
これとは別にUSB用のACアダプタも必要でこれも100均で売ってますが、品質的に問題有りのようなので、こちらはヤマダ等でちゃんとしたものを購入した方が良さそうです。
iPhone用は旧ケーブルと新ケーブル(Lightningコネクタ)の2種類あります。
今はほとんど新ケーブルだと思いますが、100均では売ってないようです。
MicroUSBからLightningへ変換するアダプタもあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/10669/
100均はやめときます。
あまり高くないのでメーカー物がいいですね。