2014年08月22日

Windows 9が、来月に発表されるらしい

Windows 9が、来月に発表されるらしい。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014082200215

 やっぱりなと思ってしまった。
 マイクロソフトがやりそうなことなのだ。
 慌てて、Windows8を買わなくてよかった。
 Windows7にしておいてよかった。

 Windows8だと、今までのソフトが使えない。
 Windows7なら使える。

ちなみにWindowsの各製品のサポート終了日は、

Vista: 2017 年 4 月 11 日
Windows 7: 2020 年 1 月 14 日
Windows 8: 2023 年 1 月 10 日

というわけで、最近買い換えたWindows7にしても、あと6年しかもたない。
Windows 8にしたって、あと9年である。
マイクロソフトは、消費者を馬鹿にしているのか?と思ってしまう。

おそらくだか私はもう、Windows7を買い換えないと思う。
Windows7が終わったら、フリーのOSを使うようになると思う。
(実は、すでに一部のパソコンには、そのOSを入れはじめている)
既存のソフトハウスも、将来的にはその方向になるだろう。
いずれマイクロソフトの寿命もつきるだろう。

ただ、ホームページを作っている関係上、1台だけは、Windowsが作動するパソコンは必要だろう(ちなみに、うちには6台のパソコンがある)。これは必要経費なので仕方が無い。もちろんMacの中古パソコンも買う必要性を感じている。ホームページを作るうえで、どうしても必要だからだ。

あと、御客様からスマートフォンの充電器を貸してくれと言われたが、残念ながらうちにはスマートフォンが無い。忘れた御客様のために、充電器だけ買っておくのも悪くは無いなと思ってしまった。ただし、どれだけの種類があるのかが、問題である。100円ショップなら売っているのだろうか? 全種類を売ってるなら買っておいてもいいだろう。





つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 14:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 2013以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
androidはMicroUSBにほぼ統一されていて、100均でも売ってます。(USBに挿すもの)
これとは別にUSB用のACアダプタも必要でこれも100均で売ってますが、品質的に問題有りのようなので、こちらはヤマダ等でちゃんとしたものを購入した方が良さそうです。

iPhone用は旧ケーブルと新ケーブル(Lightningコネクタ)の2種類あります。
今はほとんど新ケーブルだと思いますが、100均では売ってないようです。

MicroUSBからLightningへ変換するアダプタもあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/10669/

Posted by khasi at 2014年08月23日 07:46
いろい情報をありがとうございます。
100均はやめときます。
あまり高くないのでメーカー物がいいですね。
Posted by マネージャー at 2014年08月29日 14:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック