うちの宿の庭で、連休中、何度も女子会が開催された。
女子会といっても、本物の女子会である。
平均年齢10歳前後の、可愛らしい女の子達が、
庭の花壇の前で、楽しそうにお喋りしていたのだ。
だから本物の女子の集まりである。
といっても、彼女たちは数時間前まで、お互いの存在を知らなかった他人である。
それが、たまたま泊まり会わせたご家族の娘さんたちが、
似たような年齢だったために、
いつの間にか仲良くなって、
女子会を開いていたのだ。
今年は、ゴールデンウィーク中に
チューリップと水仙が満開になっていたので、
それらの花たちの前で、
可愛らしい女の子たちが
仲良くしているのをみていると、
ほんとうに微笑ましかった。
それが本当に絵になるのだ。
そして、互いに住所も知らずに
「さよなら」と去って行くのだ。
これこそ一期一会。
一瞬の出会いに思い出をつくり
そして、それを旅先に置いていく。
これがこそが旅の醍醐味である。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 息子が九歳になった
- スマホ(インターネット)という罠
- 豆のない節分
- 大学に行くために預金にはげむ息子
- 子供がサンタクロースに手紙を書かなくなってしまった
- 歴史マニアになりつつある息子
- 息子の実験
- おそるべきEテレ
- 息子の投資が危険信号
- 確実にオタク予備軍になっていく息子
- 教育スタイルが御客さんバレた瞬間
- サッカーボールを2回もパンクさせてしまった
- 息子は、嬬恋村ふれあい教室で、オニヤンマ作り
- 「自由研究」と「工作」
- 息子がオリンピックに熱中
- 息子からもらった誕生プレゼント
- 授業参観は、ことばの教室!
- 安物の文具を使ってはダメだったんだなあ
- 1週間の引きこもり生活を終えた息子
- 宿題のない春休みは、子供の天国