2015年05月12日

岩櫃山ハイキング報告

岩櫃山ハイキング報告

5-8a_1.JPG

今回のメンバー。

5-8a_2.JPG

岩櫃山は標高802.6m。ぐんま百名山の一つで吾妻八景を代表する景勝地として知られています。南面は約200メートルの絶壁。奇岩、怪石からなる切り立った山容は、妙義山そっくりですが、妙義山ほど難易度は高くありません。山頂からの眺望はすばらしく、眼下には東吾妻町や中之条町の市街地、眼前には上州の山々が広がり、晴れた日には遠く富士山も望めます。新緑と紅葉のシーズンには多くのハイカーでにぎわいます。ここには、岩櫃城があり、西は岩櫃山、南は吾妻川へ下る急斜面、北は岩山で天然の要害となっています。

5-8a_3.JPG

5-8a_4.JPG

5-8a_5.JPG

5-8a_6.JPG

5-8a_7.JPG

5-8a_8.JPG

5-8a_9.JPG

5-8a_10.JPG

5-8a_10.JPG

5-8a_11.JPG

5-8a_12.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:12| Comment(8) | TrackBack(0) | 東吾妻町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
岩登りは、けっこうスリルを味わいました(汗)
Posted by イトウ at 2015年05月13日 19:55
低い山なのに、険しいんですよね。
ただ、決して難しい山では無いですけれど
Posted by マネージャー at 2015年05月15日 23:05
遠くから、見たことはありますが行ってはいません。
風貌が凄い感じで、さすがは真田の城と思いました。
来年は、人が沢山、来るのかな?
Posted by 坂東旅人 水戸義烈 at 2015年05月19日 18:52
もともとは真田の城ではなかったようです。元々は、上杉の城だったのですが、真田が攻略した形になりました。攻略といっても、真田の城攻めは、正攻法ではなくて、内部から切り崩すような攻撃ですけれどね。
Posted by マネージャー at 2015年05月20日 18:51
そうでしたか。
幸隆の、時代でしょうか?
砥石城を、調略で取ったのは有名ですが…
Posted by 坂東旅人 水戸義烈 at 2015年05月21日 18:38
といっても、もともとは親戚なので、同族といえば同族みたいなものかもしれません。典型的な山城であり、修験者の好む山でもあるから真田の城にそっくりですよね。
Posted by マネージャー at 2015年05月22日 19:01
そうでしたか。
やはり、城は山城にかぎる!
Posted by 坂東旅人 水戸義烈 at 2015年05月25日 19:53
信長も一時期、山城を好んでますね。ただし稲葉山城の麓に御殿を作っていますけれど。
Posted by マネージャー at 2015年05月26日 06:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック