2015年06月24日

今日で登山道整備を終えた

 今日は、桟敷山、小桟敷山、角間山のルートにテープを貼ってきた。浅間高原観光協会の仲間の協力も得て3つの山の登山道をたった1日で整備できたわけだが、これには訳がある。本当は3日間かける予定だったのだが、その必要がなくなったのだ。鹿沢観光協会の人たちが、すでに整備をしていたのである。これはありがたかった。おかげでこちらは、テープを貼るだけでよかった。

浅間高原観光協会の仲間2人には、小桟敷山にテープを貼ってもらった。私は単独で桟敷山、角間山のルートにテープを貼った。その方が速度が早いからだ。草刈りをせずにテープを貼るだけなら自分1人だったらコースタイムの半分以下で登れるのである。これでやっと登山道の整備が終わった。

幸い、今日はお客さんが3人しかいなかった。しかも食事を作らなくてよかったので午後から息子の散歩に付き合った。浅間牧場をちょっとだけ歩いただけではあったが、息子は大喜びをしていた。この喜ぶ顔を見ると、もう今年の登山道整備はおしまいでいいと思ってしまった。

 もちろん、息子だけでは無い。ここ1週間は、お客さんにも寂しい思いをさせてしまったかもしれない。こちらが忙しすぎて台湾からやってきた2人のお客さんに、十分なもてなしができなかったのが心残りでもある。それから、忙しすぎて震災のお礼を言い忘れてしまったのも気がついて後悔してしまった。思わず山の中で「俺の馬鹿野郎」と怒鳴っていたが、鹿沢の人に聞かれてしまって恥ずかしい思いをしてしまった。今後はもう少し自分の宿のことを大切にしようかと思っている。

15-6-14a-00.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック