黄色いのが「めぐみ」
白いのが「ピュアホワイト」です。
両方とも甘くて美味しいですが、最近は毎日、交互に御客様にお出ししています。
ところで高校1年生ヘルパーのユキちゃん、毎日がんばっています。働き者です。御客さんに娘さんですか?と言われます。で、2歳4ヶ月になった息子を見られては、お孫さんですか?と言われてしまいます。まあ、仕方ないですね。
ちなみにうちの宿では、ここ数年、御客様のお子さんに無料で花火を愉しんでもらっていますが、去年までは、花火とチャッカマンとバケツを御客様にわたしていただけでした。それで充分だと思っていました。ところが、先日、なにげなく息子と初めての花火をやったわけですが、それだけでは足りないことが分かって青ざめてしまいました。まず、最近のチャッカマンの使いずらいこと。スイッチが重すぎて指が痛くなります。あと、暗くて花火の選別がしにくい。
「しまった! これは盲点だった!」
と反省しました。やはり自分で花火をやってみないと何が足りないのかよくわからないものですね。去年までの御客様には、本当に申し訳ないことをしました。
今年からキャンドルと懐中電灯を用意しました。懐中電灯は玄関に10本ほど自由に使えるように置いてあります。もう御不便はかけないと思います。ちなみに昨日は、10人くらいのちびっこたちの大花火大会で、うちの息子もまぜてもらいました。息子も大変喜んでいました。ありがとうございました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 16時間睡眠
- 今朝起きたらマイナス14度
- あけましておめでとうございます
- 愛郷群馬キャンペーンで食事?
- 北軽井沢は寒くなっています!
- 北軽井沢は、久しぶりの日本晴れ!
- やっと雨が止み、すこしだけ夏らしくなった北軽井沢
- ボルダリングマウンテンを作ってみた
- 美味しいものを発見! 台湾パイナップル
- 地域によって温度差がある感染対策
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 春先のように暖かかった一日
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった