2015年08月18日

まだまだつづく軽井沢方面に向かう国道146の渋滞

まだまだつづく軽井沢方面に向かう国道146の渋滞

IMG_3352.JPG

 そろそろ客足が減ってきたかなと思いきや、軽井沢方面に向かう国道146の渋滞は全く減る気配はありません。渋滞が発生する時間帯は、午前9時30分頃から12時頃にかけてです。最盛期は、峰の茶屋から浅間牧場の区間まで車が並んでいます。気をつけてください。

 対策としては、朝9時前にでかけるのがいいと思います。朝9時以前ならガラガラです。なのに10時になると大渋滞です。これが12時まで続きます。私は、2日ごとに中軽井沢に買い出しに行っていますが、この時期は渋滞のために中軽井沢に行くのが不可能です。行ったら最後、帰ってこれなくなります。なので、遠回りでも湯の丸高原の地蔵峠を経由して佐久あたりに買い出しに行っています。

 逆に言うと、渋川方面にむかう国道145号線や、二度上峠を通る県道54号線から国道406号線へのルートは、ガラガラ状態です。また、鹿沢の地蔵峠を通る県道94号線を使って、東部湯の丸インターから帰る方法もあります。これは、かなりおすすめな方法です。

 とにかく帰りに軽井沢に寄ろうなんて気はおこさない方が無難なようです。今年は、いつもの年寄りも渋滞が続く期間が長いようです。どうしても軽井沢によりたい場合は、朝9時に北軽井沢を出発してください。そうすれば、驚くようにスムーズに軽井沢に到着できます。朝は、はやめの出発が、その後を快適にすごせるコツです。

CQ002_L.jpg


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック