2015年12月25日

ももクロの軽井沢コンサートについて宿屋が語ってみる

 今朝、ももいろクローバーZのコンサートのスタッフというか、関係者さんを見送りました。実は、この三日間ずっとももいろクローバーZのコンサートが、軽井沢スノーパークであったんですよね。多分他のペンションさんたちの所にも泊まっている人たちが多いかと思いますが、ここ4日間ぐらい、軽井沢と北軽井沢は、ももいろクローバーZ大旋風が吹き荒れていました。 国道146号線は、軽井沢からの送迎バスが、ひっきりなしに走っていました。もちろんオフシーズンですから、この時期に国道146号線が渋滞することなんてありえないのですが、送迎バスだけで渋滞すると言う凄いことが起こっています。

kaze3-2013-01-27T21:49:36-7.JPG

 今回のコンサートでは、自家用車では会場に入れないことになっています。送迎バスでないと、入場できないのですね。地元民ならわかるかと思いますが、国道146号線から軽井沢スノーパークに入る道路を全面封鎖していて、地元民もそこには入れないのです。もちろん、私なら登山道を利用して入ろうと思えば入れますが、ファンではありませんので、そんな気はさらさらありません。というか、ももいろクローバーZなるものを、つい最近までよく知らなかったんです。これは私だけではなくて、北軽井沢の観光関係者も、芸能関係に疎いですので、みんな知らなかったと思います。

 ところが今回のコンサートで、その凄さを思い知らされました。最初に、ものすごい人数のファンが、半年前のある日の深夜に、楽天などを通じて軽井沢や北軽井沢中の宿泊施設を全て押さえてしまったのです。何だ?何が起きたんだ?と、最初は、わけわからない状態でした。なにしろこの時期は、オフシーズンです。今までは、こんなことがありませんでしたので、何が起きたんだとパニック状態です。必死になって調べてみたら、どうやら、ももいろクローバーZのコンサートが、軽井沢スノーパークであるらしい…ということがわかりました。

kaze3-2013-02-04-7.JPG

 しかし、困ったことに、イベントの詳細が、何も決まってなかったんですよね。ああ、これは全部キャンセルになるなぁと、覚悟しました。こういったイベントは、ほとんどの場合、旅行会社とのタイアップになっていますので、そこと関係してない宿に泊まっても、チケットが入手できない可能性が大きいのです。だから、早まって御客様が宿をおさえて予約をしても意味がないんですよね。

 しかしなかなかお客さんはキャンセルしてくれません。それで、クリスマスに泊まりたがっている一般のお客さんを入れられなくて、本当に困ったのですが、もうこの際ですから、今年の12月は、と言うより今年のクリスマス前後は、全て休館にして息子と嫁さんと家族だけで楽しいクリスマスを送ろうと決意しました。ですので、うちの宿のホームページの予約情報に、ずらりと休館中の文字を入れたわけです。

 案の定、クリスマスが近づくにつれて、ももいろクローバーZのファンのお客さんはキャンセルしていきました。 最終的には1組を除いて全てキャンセルです。その1組も無断キャンセルです。まぁこうなることは、わかっていたんですよね。だから今年のクリスマスの集客はあきらめたんです。勉強になりました。だからじゃらんnetや楽天を通しての早期の予約の場合は、カード決済しか受け付けないように設定をし直しました。



 しかし捨てるか神あれば、拾う神ありです。ファンのお客さんがキャンセルしますと、コンサートに関係する業者さんの予約が入ってきました。ありがたかったですねえ。そのせいもあって業者さんたちを密かに応援していました。また、はたから見ても、コンサート関係の業者さんの仕事は本当に大変そうでした。私も嫁さんも密かに業者さんを応援していました。

 と同時に、ももいろクローバーZのみなさんも本当に大変なのではないかとも思いました。いち宿屋の人間として外から見てみますと、コンサートというのは、始まる前が1番大変なんですね。この寒い中を夜通し頑張っている状況を知ってしまいますと、本当にお疲れ様としか言いようがありません。

 まぁそんな話はどうでもいいとして、すごく前置きが長くなりましたが、 今回、衝撃的だったのは、ももいろクローバーZの凄さです。これだけの人間を集めてしまう集客力というのは、本当にすごいことなんですよね。あんな寒いところに、よくお客さんを集めたものです。ファンの人たちも、ただただスゴイと言うしかありません。軽井沢スノーパークの夕方で寒さに震えながら、 三日間もコンサートに参加する気力が凄いです。彼らのことを「モノノフ」というらしいですが、まさに武士(もののふ)ですね。

 で、こんなにすごいにもかかわらず、どうしてNHKはももいろクローバーZを、紅白から落としたのかと。わけがわからないです。これはありえないでしょ。別に私は、ももいろクローバーZのファンではありません。だから私には資格があると思いますが、これだけの人気グループを紅白に入れないというのは、紅白にとっての自殺行為に思えてなりません。そう考えますと、今回の紅白落選事件はNHKの意向というより事務所の意向だったのかもしれませんが、どっちが真相なのかは、部外者の私たちには、わからないことなんでしょうねぇ。

 それにしても、ももいろクローバーZ、おそるべし!


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング









posted by マネージャー at 11:07| Comment(12) | TrackBack(0) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ステキなブログありがとうございます。
読んでいてホッコリした気持ちになりました。
お忙しいでしょうが、お時間がありましたら、是非、
ネットで「はじめてのももクロ」という動画を探して見て下さい。
年齢、性別などを超越した5人とスタッフの人間性が感じられると思います。
末筆ですが、益々のご健勝とご多幸を祈念いたします。
Posted by タカ at 2015年12月26日 05:58
twitterでこちらのブログが取り上げられて、飛んで参りました。
今回のももいろクリスマスは金銭的な事情により現地見送りした者ですが、多分に漏れず私も軽井沢スノーパーク開催が決まったその日に軽井沢近辺のペンションを予約、後日キャンセルしたため、ご迷惑お掛けしたモノノフの1人として謝罪させていただきます。
個人的にはスノーボーダーでもあるので、今まで訪れた事が無かった軽井沢スノーパークに今シーズン行ってみようと思います。その折にはペンション利用させて頂きます。
Posted by ハル at 2015年12月26日 09:27
他のモノノフの方の言う通り、素敵なブログ記事ありがとうございます。
今回のももいろクリスマスで、とあるペンションを利用させて頂きました。
私も24日のライブに参戦したモノノフの一人です。
軽井沢には大変お世話になり、とても楽しいクリスマスを過ごすことができました。
同時に、予約のキャンセルなどの対応で多大なご迷惑をおかけしたようですので、私からもモノノフの一人として謝罪させていただきます。
そして、上記のご迷惑にもかかわらず、”ももいろクローバーZ”をしっかりと見つめていただいた筆者様に私は感謝し、感激しております。
あまりうまく文章にすることができませんでしたが、これからも”ももいろクローバーZ”とスタッフ、そして”モノノフ”を宜しくお願いします。
筆者様、軽井沢のみなさん、ありがとうございました!
Posted by テツ at 2015年12月26日 10:31
大変ご迷惑をおかけしました。
ももクロを応援する一人として、申し訳なく思います。
と、同時に、ももクロを嫌悪せず、評価していただき、ありがとうございました。
とても嬉しいです。
今回、自分は参戦していませんが、モノノフさん達の「最高だった」という感想を多く見ます。
「改めて、滑りに行く」という感想も多かった。
軽井沢での開催が、大成功に終わるには、地元のみなさんのご理解も必要でした。
本当に、ありがとうございました。
Posted by やすも at 2015年12月26日 10:58
タカさん
ハルさん
テツ さん
やすも さん

そして、全国から軽井沢コンサートに参加したモノノフの皆さん。そして業者の皆さん、モモクロのメンバーの皆さん、ほんとうにお疲れ様でした。場所と気象条件の厳しさを知っている地元民の者として、みなさんの熱意と行動力に、ただただ頭が下がっています。これだけのグループが紅白に出ないと言うことにも、ちょっと衝撃をうけていたので、ブログでふれてみましたが、軽井沢コンサートの方が紅白より凄いと地元民には思えます。今回のことをきっかけとして、モモクロとそのスタッフ。それを応援するモノノフさんを静かに応援していきたいと思っています。
Posted by マネージャー at 2015年12月26日 11:49
地方でのライブが発表されると、
どうしてもこの現象が起こってしまうのですが、
(これは他の人気グループさんでも同じだと思いますが)
無断キャンセルなんて言語道断!
モノノフの風上にも置けないです。
私が謝るのも筋違いではありますが、
せめて謝罪をさせてください。
申し訳ありません。
でも、こんなヤツは本当のモノノフではありません。
本当のモノノフは、ももクロの5人とともに
世の中に笑顔を届けるべき存在なのです。
どうか今後、あの子たちを見守ってやってくださいませ!

長文、乱文、失礼いたしました。
Posted by 通りすがりのモノノフ at 2015年12月26日 21:18
ライブ参戦した者です。当日はお騒がせしました。
素敵なブログありがとうございます。興味深く拝見させて
いただきました。
慣れない状況に随分と戸惑われたかと思いますが、ご察し致します。
さて、もう過ぎたことなので書いても致し方ないかも知れませんが、一つ気掛かりなことが在ります。
私は大阪住まいの者で、過去4年でももクロのライブに30回ほど参加してますが、
近年のライブ遠征でどうもホテルが取り辛い状況となってます。
海外からの旅行客が増えてる影響だと思っていたのですが…。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1448003662/26
リンク先は某掲示板のとあるスレッドですが、悪戯だとは思いますが
不届き者がいるようです。来年のももクロドームツアーを妨害するために、モノノフを困らせるために、ライブ直前に仮予約したホテルを一斉キャンセルすることを呼び掛けているようです。
ももクロのライブが決まると、開催地付近の宿を仮予約するモノノフは多いですし
、直前になってのっぴきならない事情でキャンセルする人は確かにいるでしょう。
今回のももクリですが、宿主様が書いておられる通り、JTBのツアーが組まれました。
ただこれは"チケット付き"ではありません。あくまで、ライブチケット当選者に応募資格があるというだけで、自力でホテルを予約して参加しているモノノフも
大勢おります。
当日手配された沢山のシャトルバスも宿指定ではありません。軽井沢駅からのライブ客のピストン輸送が目的です。
今年の秋に、九州の太宰府で"ももクロ男祭り"が開催されたのですが、この時も早くから宿が取れない状況で、私は諦めて行きは新幹線、ライブが終わって帰りは夜行バスを予約しての強行軍参加だったのですが、直前になって沢山のホテルがキャンセルとなって唖然としました。
ちなみに、このライブでは旅行会社のタイアップツアーなどは企画されておりません。
上記のスレッドにある悪戯の類が事実なら威力業務妨害に当たります。
ただ、悪戯なのかどうかを区別する術がありません。ネットの利便性を悪用した悪辣な行為です。
真偽のほどは定かではありません。ただ、宿主様に分かっていただきたいのは、多くのモノノフはももクロのライブに参加したいだけです。
そのためにどんな遠くでも行きます。たまにツアーが組まれますが、それが理由で予約した宿をキャンセルするメリットは先ほど申しましたように余りありません。
寧ろ宿が取れずに仕方がなくツアーに応募してる次第です。
上記のような悪質なスレッドを見つけて、楽天やじゃらんに通報する善意ある人もネット上にはおります。
宿主様が今回感じられたように、ももクロの人気は大変なものです。
ただ、人気があるゆえにその動員力を快く思わない人たちもいます。
上記のような悪戯で、全然関係のない方々まで被害を被ることがあるとすれば一ももクロファンとして悲しい限りです。
ややこしい話ですが、上記のような状況が不条理にも存在することをご理解いただければと存じます。
長々と長文失礼致しました。
Posted by なにわノフ at 2015年12月27日 02:59
通りすがりのモノノフさん

ブログでは書きませんでしたが、ファンの方たちのマナーが良かったことは軽井沢で語りぐさになっています。御安心下さい。私たち観光関係者は、見るところは見ていますから、私のように、これで新たなるファンも増えたのではないかと思います。

なにわノフさん

貴重な情報をありがとうございました。この情報は、観光協会で共有させていただき、今後の対策として活用させていただきます。



Posted by マネージャー at 2015年12月27日 07:15
モノノフです!私は駅近くのホテルを予約しましたが、この度はお宿の方々にご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ないです。軽井沢スノーパーク本当に良いところでした。ライブとは別に、遊びに行きたいと思いました!機会があればぜひ利用させてください!!
Posted by うのゆうき at 2015年12月27日 15:41
スノーパークはイベントのためクローズで、
スキー場情報がなかったのはそういうことだったのですね。
まっ、今シーズンは雪が遅くてどこも駄目でした。
Posted by エバ at 2015年12月27日 21:20
うのゆうきさん

冬だけで無く、花の季節や、夏の避暑や、秋の紅葉もいいですよ。また何かの機会で訪れることがありましたら、いろいろと寄り道してみてはいかがでしょうか? 下記のサイトは、私が作った軽井沢観光ガイドのサイトです。よろしければ御覧下さい>

http://kazeno.info/karuizawa/


エバさん

まあ、そういうことです。なので、しばらくのあいだ12月は、ずらーっと休館中にしていたんですよ。あ、こりゃ駄目だなと思って。

Posted by マネージャー at 2015年12月28日 10:01
カンコレ発案似て中止
Posted by 天皇陛下 at 2016年02月19日 17:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック