2016年10月18日

浅間隠山・上原一浩(障害者)の三百名山達成

 2級障害者・上原一浩氏が、10月16日の日曜日に三百名山を無事、登り切りました。前日は、北軽井沢ブルーベリーYGHで前夜祭を行いました。もちろん上原一浩氏と面識ある方は無料で泊めています。古い友人から、上原一浩のお姉さんまで来ていただきました。

 上原一浩の病気は腎不全。
 二日に一回は、透析をうけなければ死んでしまいます。
 現に彼のお兄さんは幼くして死んでいます。

 その彼が、三百名山の全山登山を完了しました。これは凄いことです。三百名山の中には、ふつうなら一週間かけないと登れない山があるんです。けれど彼は二日に一回は、透析をうけなければならない。ちなみに透析を受けられる病院は、都市部にしかありません。

12-46.JPG

 例えば、北海道の北の果ての利尻山に登った場合、旭川まで行かなければ、透析は受けられません。つまり、何時間も船に乗って稚内に移動し、そこから車で三百キロ近くも走らなければならない。時間にして五時間ですよ。船の便も含めて往復十二時間の移動になるんです。それだけかけないと利尻に登れない。

 利尻ならまだいい。日高のカムイエクウチカウシ山になると、途中、長い沢を渡渉しなければなりません。しかも、その沢は、すぐに増水するんです。もし帰りに増水したら上原一浩は透析を受けられない。死ぬしかないんです。

 しかもアプローチが半端なく長い。
 ふつうなら山中二泊の三日間の行程の山なんです。
 二十四時間のタイムリミットのある上原一浩には無謀すぎます。
 死にに行くような山です。
 よく登ったと思いますよ。

 北アルプスだって、健常者には何でも無い山でも、透析が必要な上原一浩にとっては地獄の一丁目。普通なら山小屋をベースに、簡単に縦走できる山々だって、上原一浩にはできないんです。彼は山小屋に泊まれない。次の日には病院に行かなければならな い。そして、その病院は、かなり都会に行かないといけない。山から離れたところにしかない。三百名山なんて、よくやったものだと思います。

 そして三百名山の最後に残った浅間隠山。
 参加者は、大人9名・子供6名。
 最年少は、生後8ヶ月。
 四歳・三歳・二歳が一人づつです。

10-00.JPG

10-26.JPG

10-36.JPG

10-39.JPG

10-40.JPG

11-10.JPG

 ちなみに土井君は、お腹に赤ちゃん、背中に2歳児。
 合計20キロを背負っていました。

11-27.JPG

 朝10時に出発。幼児づれのために頂上に到着したのは12時44分。かなり遅い到着ですが、足を引っ張ったのは、うちの息子です。今まで、公表してなかったんですが、うちの息子は、昔から、おんぶも、だっこも、かたぐるまも絶対に受け付けません。特に、最近は、その傾向が強くて自分で歩きたがります。

 親が手を貸そうものなら烈火のごとく怒り出して手がつけられません。手をつないで引き上げたりしようものなら激怒して泣き出します。それが不安で前夜祭の時に、みんなに話していたんですが、それがどんなに親を困らせることか、イマイチ、みんなにはピンとこなくて、
「自分で歩きたがるなんて偉くていいよ」
なんて言いますが、すなおにオンブに応じてくれる子供の方が、絶対に楽なんですが、これがなかなか伝わらなくてもどかしかったです。

 で、当日、私の不安は的中しました。オンブとは言わない。せめて、手をつないで引っ張り上げることだけでも許してくれればありがたいんですが、それさえも激怒するんです。浅間山のようななだらかな登山道なら問題ないんですが、隠浅間山のような幼児には絶対に登れないような崖があると、酷く時間がかかってしまうんです。

11-31.JPG

12-11.JPG

12-22.JPG

 私たち親子だけなら問題ないのですが、今回は団体登山だったので、かなり遅れてしまい、他の皆さんには本当に御迷惑をかけてしまいました。なんどか殴って、かたぐるましようとしたけれど暴れ回ってだめ。せめて手をつないで引き上げようとしたんですが、それさえ拒否。激怒して泣き出します。絶対に一人で歩くと行って聞かない。

 頑固すぎる。
 頑固すぎて手に負えない。
 というか、うちの息子は団体行動が上手ではないです。
 山ばかり連れて行ってしまい、子供園(保育園)を休ませすぎたかもしれません。
 ちょっと反省しています。
 今後は、できるだけ保育園に通わせ、山は午後からだけにします。

12-34.JPG

 それはともかく、この日は、天気予報が外れて、最高の天気となりました。
 まるで上原一浩の三百名山を祝うかのような快晴。
 展望も最高でしたね。
 本当によかったです。
 私も胸をなでおろしました。
 あと子供たちも山頂で楽しそうでした。

12-44.JPG

12-45.JPG

12-46.JPG

12-47.JPG

13-13.JPG

13-15.JPG

13-17.JPG

13-18.JPG

13-19.JPG

13-20.JPG

13-22.JPG

13-22_1.JPG

13-23.JPG

13-24.JPG

15-32.JPG

15-35.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 10:18| Comment(7) | TrackBack(0) | 北軽−浅間隠山・鷹繋山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 ありがとうございます 想い出に残る 三百名山最後の1山でした
天よかったですね気も快晴で申し分ない陽気で 小さな子を連れて来るのにもよかったですね 
 三百名山を含めて私の登山写真アルバムの一番目に入れてあるのは三百名山ではない 摩周岳です 佐藤さんと走って? 登った1枚です
 これが私の山登り人生の始まりでしたが それよりもその後 発足した「風のたより」での山登りが火をつけてくれました やはり「風のたより」あっての山登りでした こんな素晴らしい人間関係を構築してくださった山東さん、土井君 そしてスタッフの皆さんや出会った皆さんすべてに感謝いたします
 三百終えたからもう・・と言うこともなく この先も今までと変わらない生活リズムを続けて行こうと思っています それが病魔にむしばれつつある私の身体を少しでも良い状態に維持して かつ生命も長く維持するためには山登りを続けて行くのが良いでしょう
 この先はブルーベリーでの行事などお手伝い要請あったら言ってください
Posted by 上P at 2016年10月18日 18:17
 ありがとうございます 想い出に残る三百名山完全登頂でした 天気も快晴で最高でしたね 子供たちを連れてくるには良かったですね  
 たける君も大変でしたが 登れないのではと危惧していたから良かったですよ 皆さん 怪我もなく登って下りてこれたのだからもう言うことありません
 25年いろいろありましたが 「風のたより」あっての山登りでした
主催してくださった 佐藤さん土井君 スタッフの皆さん 出会った皆さん皆さんに感謝致します
 この先も変わらずの生活リズムが維持できれば この身体も生命も長らえるかと思います ブルーベリーでの行事でもお手伝い要請あれば言ってくださいね
Posted by 上P at 2016年10月18日 18:31
 コメントが2つ行ってしまいました 同じような事なので2つめはなしにしてくださいね(笑) 送信できていなかった? と思い再度書き込みました

 11月6日の登山 参加します 黒班山ですね 
Posted by 上P at 2016年10月18日 18:39
>三百名山を含めて私の登山写真アルバムの一番目に
>入れてあるのは三百名山ではない 摩周岳です
>佐藤さんと走って? 登った1枚です

あの頃の私は、ちょっと異常だったかもしれません。
朝3時に高校生くらいの若者30人ひきつれて
往復8キロの摩周湖まで散策して、
その後に男2人で摩周岳まで小走りに登りましたから。
あれは、いい山でした。
しかも、すごく晴れてたから都市伝説の通り、
婚期が送れ? いや、出世がおくれ? しや、そもそも出世してないか。



>11月6日の登山 参加します 黒班山です

お待ちしてます。
ちょうど紅葉がピークですよ。
晴れるといいですね。



Posted by マネージャー at 2016年10月19日 08:12
2百名山を達成したことは知っていましたが、3百名山達成とは驚きました😲
昔、障害者だと知ったときも驚きましたが…
おめでとうございます😉
Posted by 坂東旅人 水戸義烈 at 2016年10月24日 18:58
これを知った全国の障害者に勇気が届いたんじゃないでしょうか?

Posted by マネージャー at 2016年10月25日 06:17
 正確には 浅間隠山は 二百名山ですので 二百と三百の同時達成と言うことになります ブルーベリーの近くなので 気心知れた皆さんと一緒に登りたいという狙いを定めて見事に実現しました
 三百名山の存在を知った2006年頃 こうなればいいなぁ」という予測が実現したので ブルーベリーの大将に 三百も行けー! と言われて登ったわけではありませんでした 当日は二十年来の仲間とそしてその家族という 時の流れを感じるものでした 4家族そろっての登山でしたが 子供が あるいは8ヶ月の娘を抱っこする土井健次がコケはしないかと 気が気でなく 私のお祝いムードではなく 私も登山中の達成感は下山してからしばらくしてじわじわ感じてきたものです

 さて私のやっていることは あまりにあり得ないことなので 果たして勇気まで感じる方おりますでしょうか?

Posted by 上P at 2016年11月01日 20:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック