たった1時間の教室で、5歳児が、あっと言う間に滑れるようになってきたからです。ちなみに息子は、ほぼ初体験。去年、四歳のときに一度だけスケート靴を履きましたが、ほとんど滑れずにリタイヤ。
で、今年は、軽井沢のスケート教室に参加しました。
参加費は1000円。
1時間では、無理だろうと思っていましたが、
先生の指導がうますぎて、ものの15分で、
カラーコーンにつかまりながら滑れるようになり、
30分後には、5メートルくらい。
1時間後に、10メートルくらいと距離を伸ばしていったのにびっくり。
指導者が優れていると、こんなにも違うものか?と驚いています。
まず最初は、壁伝いに歩く練習。
ここからスタートです。
次に、カラーコーンをつかんで滑る練習。
アッと言う間に滑れるように・・・・。
親は、目が点。
先生の指導のうまいこと、うまいこと。
次に、コーンから1メートル離れて、コーンに向かって滑ります。
その次に、コーンから5メートル離れて、コーンに向かって滑ります。
最後に、コーンから10メートル離れて、コーンに向かって滑ります。
あと1時間もやれば、かなり滑れるような感じだったのですが、時間切れ。
休憩しながらの練習だったので、練習時間は45分くらい。
親の私たちは、先生の指導力に脱帽。
やっぱり、専門家は凄いなあと。
なので、今年は、専門の先生のもとでスキーを勉強させることにしました。
その方が、親が教えるより絶対にうまくなると確信しました。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- スケート部の先輩・土屋良輔を応援!
- スケートのバッチテスト
- 息子に空手とスケートをやらせてみた結果
- スケートの練習をさせたら足が速くなった話
- 閑古鳥だけれど親子の時間が増えて良かった!
- 新型コロナで、宿屋と息子は暇人に
- 嬬恋村小学校のスケート部の活動停止
- 軽井沢・嬬恋のスケートリンクは11月末からオープン予定
- 2月14日に思うこと。その9 上級生とスケート勝負
- 2月14日に思うこと。その8 スケート部の練習風景
- 2月14日に思うこと。その7 2月14日に万座温泉聚楽に宿泊
- 2月14日に思うこと。その6 スケート部に入った息子
- 2月14日に思うこと。その5 ヘルパーさんたち
- 2月14日に思うこと。その3 テレビを見ない子供の副作用?
- 2月14日に思うこと。その1 神仏は尊し神仏を頼まず。
- 軽井沢でスケートするなら風越公園の屋外スケート場
- スキーとスケートを同時に教えると、上達が早い?
- 風越公園屋外スケート場
>なので、今年は、専門の先生のもとでスキーを勉強させることにしました。
>その方が、親が教えるより絶対にうまくなると確信しました。
上達するにはその道のプロに教わるのが一番確実だと思います。
ただ、インストラクターの当たりはずれはあるかもしれませんので、
その辺は御注意ください。
当たり外れはありそうですね。