どの市町村でもそうだと思いますが、商工会の人たちは本当によくやっていると思います。中小企業診断士の先生方を呼んで、 色々と私達を指導してくれていますし、IT関係の講座を開いたり、イベントを開いたりで大活躍されています。
ただ、火山の噴火や、台風19号の災害やウイルス騒ぎなどによって、私たち経営者側が、なかなか業績をあげられなくて申し訳なかったです。今後長引くであろうウイルス騒ぎに、心配してくれ、経理で借りられる融資や、補助金の申請のことを説明して名残惜しそうに去っていきました。こういう人たちが、日本中にたくさんいることが、 私達自営業者にとってどれだけ心強いことか・・・。これからも頑張らねばと思いました。
Sさん、草津に行っても頑張ってください。
草津のために頑張ってください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 16時間睡眠
- 今朝起きたらマイナス14度
- あけましておめでとうございます
- 愛郷群馬キャンペーンで食事?
- 北軽井沢は寒くなっています!
- 北軽井沢は、久しぶりの日本晴れ!
- やっと雨が止み、すこしだけ夏らしくなった北軽井沢
- ボルダリングマウンテンを作ってみた
- 美味しいものを発見! 台湾パイナップル
- 地域によって温度差がある感染対策
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 春先のように暖かかった一日
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった