https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ea0dbfcc5b699978a32fbbc
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401391000.html
https://www.news24.jp/articles/2020/04/22/07630451.html
これがもし、日本全国の平均値だとすると、日本人口1億4000万のうち、840万人がすでに感染していることになります。東京都1000万に限って言えば、60万人の感染ということになり、日本は世界最大の感染国になります。この結果を否定的にみれば、慶応大学病院周辺(つまり新宿区)だけ感染率が高くて、他の地域は違うという意見になるのかもしれません。
いずれにしても検査数が少なすぎるので、誤差も大きいでしょうから、なんとも言えませんが、840万人は大げさにしても、1万人しか感染してないということはなさそうですね。もし、840万人が既に感染していると仮定したら、死者の数が圧倒的に少なすぎるということになり、なぜ日本人だけ無症状の人が多いのか検証する必要がでてくるでしょう。
BCGワクチンの摂取のせいか?
BCGワクチンの株の違いのせいか?
日本呼吸器学会速報の寝たきり高齢者へのBCGワクチンで肺炎発症の予防に効果に原因があるのか?
それとも杉花粉症と関連性があるのか?
どちらにしても慶応大学病院の調査を裏をとるための大規模な抗体検査が必要になってきています。
さて、この6パーセント、どう考えるべきなんでしょうか?
下記のサイトで、世界各地の抗体検査の結果が書いてあります。
@米カリフォルニア州 サンタクララ郡 人口約200万人
https://www.medrxiv.org/…/10…/2020.04.14.20062463v1.full.pdf
・3330例のうち1.5%で抗体陽性
A米カリフォルニア州 ロサンゼルス郡 人口約980万人
https://news.yahoo.co.jp/by…/iizukamakiko/20200421-00174391/
・成人の2.8〜5.6%で抗体陽性
Bドイツのガングルト町 人口12529人
・全体の14%で抗体陽性
https://www.facebook.com/shinjiro.homma?__tn__=%2CdCH-R-R&eid=ARAFbOOWotFtPS_J0GTAnyP5fUbl4aNbctobLtbEKWdIUbjO2SjNbwIT28QDd8KMN_BLA4tCrL4YSMGX&hc_ref=ARSDV92QDBxrZmyR_2vJmtF0_7KPnB0_ETYNK6qmKsj0eYXxGDvBoubTnMKSn350HME&fref=nf
より引用
各地の抗体陽性は、1.5パーセントから14パーセントと幅が広いですが、どの地域でも1パーセント以上の抗体陽性となってます。日本も1パーセントだと仮定すると、感染者は140万人。1.5パーセントなら210万人が感染者であり、死亡率はインフルエンザと変わらなくなりますし、感染しても無症状(不顕性感染)の人が多いということになり、すでに多くの人が感染し無症状のまま治っている可能性があります。
そうなると、ますます衛生に気をつけるべきであり
自然免疫を高める必要があります。
詳しくは、
http://kaze3.seesaa.net/article/474320019.html
に書きましたが、都市部なら
(1)良質な睡眠をとる
(2)普段からよく笑う
(3)腸内環境を整える
を心がける。
自然のそばで暮らす田舎人は、森林浴が良いかもしれません。
森林浴が、NK細胞を活性化させることはよく知られていますし、
実験によって検証もされています。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/Press-release/2006/therapyNK070323.html
(森林環境中に2泊3日間滞在し、森林浴前後に上記の項目を測定し、以下のことを明らかにした。
1.森林浴がヒトNK活性を上昇させた(1日目43%、2日目56%))
特に腸には、NK細胞をはじめとする免疫細胞の約70%が存在するらしく、免疫力を高めるには腸内を健康にする事が大切だと言います。NK細胞を活性化させる乳酸菌を含むヨーグルトなどを毎日継続して取り入れ、大豆、ブロッコリー、舞茸、生姜を積極的に摂取するとNK細胞は活性化するといわれています。
まず感染を防ぐことが一番大切ですが、自然免疫を高めとけば重症化は防げるかもしれない。具体的には、良く寝て、良く笑って、腸内環境を整える。というわけで、我が家は、毎日のようにハイキングしつつ、R1ヨーグルトを食べています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 息子が九歳になった
- スマホ(インターネット)という罠
- 豆のない節分
- 大学に行くために預金にはげむ息子
- 子供がサンタクロースに手紙を書かなくなってしまった
- 歴史マニアになりつつある息子
- 息子の実験
- おそるべきEテレ
- 息子の投資が危険信号
- 確実にオタク予備軍になっていく息子
- 教育スタイルが御客さんバレた瞬間
- サッカーボールを2回もパンクさせてしまった
- 息子は、嬬恋村ふれあい教室で、オニヤンマ作り
- 「自由研究」と「工作」
- 息子がオリンピックに熱中
- 息子からもらった誕生プレゼント
- 授業参観は、ことばの教室!
- 安物の文具を使ってはダメだったんだなあ
- 1週間の引きこもり生活を終えた息子
- 宿題のない春休みは、子供の天国