北軽井沢近辺の多くの温泉施設が、時間短縮をしています。
入場制限など日帰り温泉に入りにくくなっています。
つつじの湯などは、夜21時に閉まってしまいます。
1130も、グリーンプラザの温泉も使いにくくなっている。
他の温泉も、のきなみ時間制限をかけられており、一般利用が難しくなっています。
日帰り温泉に入りたい方は、出かける前に電話確認してください。
お風呂で思い出しました。ちょっと話は変わりますが、北軽井沢にはゴキブリはいません。寒冷地なので生存できないのだと思われます。けれど、カマドウマならいます。わんさか出てきます。けれど新型コロナウイルス以降、めっきり見なくなりました。絶滅したんじゃ無いかと言うくらい見なくなった。これは他の宿屋でもそうらしく「どうしてだろう?」と不思議に思っていたら、新型コロナウイルス以来、風呂掃除に殺菌のために塩素を使用するようになったために、下水管から上がってくれなくなった。または下水管で生存できなくなったためらしいということを、ある人から聞かされました。
あのダイヤモンドプリンス号で、ユニットバスからウイルスが発見されたという衝撃によって、われわれ宿屋は、ユニットバスに対して鬼のように塩素消毒しまくっているわけですが、それがカマドウマ退治につながるとは、これは想定外でした。また、これだけ梅雨が長引いてるとカビとの戦いになるんですが、今年はカビがでにくくなっている。これも私たちが消毒の鬼になっているからだろうから、ある意味、新型コロナウイルスの影響のせいなんでしょう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 息子が九歳になった
- スマホ(インターネット)という罠
- 豆のない節分
- 大学に行くために預金にはげむ息子
- 子供がサンタクロースに手紙を書かなくなってしまった
- 歴史マニアになりつつある息子
- 息子の実験
- おそるべきEテレ
- 息子の投資が危険信号
- 確実にオタク予備軍になっていく息子
- 教育スタイルが御客さんバレた瞬間
- サッカーボールを2回もパンクさせてしまった
- 息子は、嬬恋村ふれあい教室で、オニヤンマ作り
- 「自由研究」と「工作」
- 息子がオリンピックに熱中
- 息子からもらった誕生プレゼント
- 授業参観は、ことばの教室!
- 安物の文具を使ってはダメだったんだなあ
- 1週間の引きこもり生活を終えた息子
- 宿題のない春休みは、子供の天国