2020年09月30日

賢いGotoキャンペーンの予約の仕方

 明日からGotoキャンペーンの地域共通クーポンが始まります。旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布されるわけです。

 問題は、1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)されることです。と言っても訳が分からないでしょうから、ちょっと説明したいと思います。

 例えば1万円のプランで宿泊したとします。 あなたが楽天トラベルや、じゃらん net に支払う金額は、6500円です。35%の割引を受けるからです。ここまでは、今までと何ら変わりはありません。変わるのはここから先です。旅行サイトに6500円を支払うわけですが、宿に宿泊した時に、15%ぶんの 地域共通クーポンをもらえるわけです。


aaa.png


 15%と言っても地域共通クーポンは、1000円単位なので四捨五入されて、2000円の地域共通クーポンが支給されることになります。つまり1万円のプランで予約をすると、自動的に2000円のキックバックがされてしまうわけです。

 ところが、9900円のプランを申し込んでしまうと、その15%は1485円になってしまうので、そのまま四捨五入されて、地域共通クーポンは1000円になってしまいます。

 つまり、10月からのGotoキャンペーンは、9900円より1万円の方がお得になるという逆転現象がおこります。この辺をよく考えてご予約してください。

 ところで、地域共通クーポンですが、このクーポンは、私どもの宿でも使えます。ワインやビールを注文してもいいし、 私どもの宿で販売しているジャムやドレッシング、ピクルスなどを買ってもいい。素泊まりで泊まっている人なら、食事を追加してもいい。1000円単位のクーポン券ですが、足りない部分は現金を足してもらって構いません。


dh_300_214_1.jpg


 ちなみに嬬恋村では、どういうわけか、この地域共通クーポンが使える店が少ないです。軽井沢の方まで行けば 、使える店がたくさんあるようです。どの店で使えるかは、宿泊当日までにチラシを作っておきますので、そのチラシを参考にしてみてください。ちなみに、この地域共通クーポンですが、チェックイン当日からチェックアウト当日までが使用できる期限です。後から使うということはできませんので注意してください。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:37| Comment(0) | 業界裏話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。