このての材料は、開封するのが手間で、それに1時間もかかってしまう。
ゴミもたくさんでますし、ダンボールの量も半端ない。
でも、コストコの大型遊具よりましですけれど・
組み立てが、大変だった。
なにしろ説明書が簡単すぎる。
組み立て写真しか無いですから。
言葉が書いて無くて、分からなかったら電話しろと書いてある。
でも電話するのも面倒くさいので、とりあえず組み立ててみる。
写真を見ながら組み立ててみる。
やっと形ができあがる。
息子が庭で宿題をしながら見学。
こっちをチラチラみていて宿題がはかどらないみたい。
そして丸太をつける。
グラグラ動くし傾いている。
水平もとれてない。
板を張って固定する。
大量のビスを打ち込むので重労働。全身から汗がふきでる。
ここでやっとガッチリと堅牢な作りになる。
水平もとれて、安全な状態になった。
やっと組み立て完成。
あとは防腐剤を塗るだけ。
大人2人で一日の作業でした。
慣れない作業に筋肉痛。材料がヒノキなので、重いこと重いこと。重いけれどヒノキの香りがここちよいです。それに大人も楽しめるくらいに頑丈だし。予定では、あと2つほどアスレチックタイプの遊具を増やすつもりです。御客さんのお子さんたちやや、空手教室の子供たちが楽しんでくれるといいなあ。はやく新型コロナウイルスが沈静化して、庭に子供たちが遊んでいる姿を見たいものです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 16時間睡眠
- 今朝起きたらマイナス14度
- あけましておめでとうございます
- 愛郷群馬キャンペーンで食事?
- 北軽井沢は寒くなっています!
- 北軽井沢は、久しぶりの日本晴れ!
- やっと雨が止み、すこしだけ夏らしくなった北軽井沢
- 美味しいものを発見! 台湾パイナップル
- 地域によって温度差がある感染対策
- 群馬県内の感染事例を考察してみた
- 群馬県の新型コロナウイルスによる感染について
- 春先のように暖かかった一日
- 星がきれいに見える季節
- 皆さんの健康をお祈りしております
- 添い寝のお子さんは、無料の添い寝用食事で充分です
- 秋の北軽井沢は、日没前にチェックインした方が無難?
- インフルエンザの予防接種のワクチンが不足している?
- インフルエンザの予防接種してから旅にでよう
- インフルエンザ予防接種の予約をしたら1ヶ月先までいっぱいだった
- 北軽井沢に初雪が